ブログ

スーツ

スーツを買う順番

vol.299


おはようございます!


今朝は雨の小樽です。


今日は8月10日。奥さんの誕生日です。仕事が終わったら大好きな小樽のお店に家族で食事に出かけに行く予定です。楽しみです(笑)


スーツを購入するのにオススメの順番


昨日のブログではまずはネイビー無地とお伝えしました。


仮に週に5日スーツを着用するとしたら理想的なのは5着を揃えて週1回の着用にとどめることです。


週1回の着用できちんとブラッシングなどのメンテナンスをすればとても長持ちします。


最低でも3着を揃えて週に2回までの着用ですね、オススメなのは。


さて今日はスーツを5着揃えるならこの5着というのを書きたいと思います。


はじめにお断りしておきますが、超私見です(笑)反対意見もあると思いますが好みなのでお許しを。


まずは1着目はダークネイビー無地

特に言うことはありませんね。基本です。


2着目。ネイビーストライプ

ストライプは『ピンストライプ』『ペンシルストライプ』『チョークストライプ』と様々なストライプがあり、またストライプのピッチ(幅)によってもだいぶ印象が変わりますので今度詳しく説明したいと思います。


3着目。1着目とはトーンを変えたネイビー無地

1着目と同じネイビー無地ですがだいぶ印象が変わりますよね。こういう柔らかい薄めのネイビーとブラウンは相性抜群です。


4着目。チャコールグレー無地またはミディアムグレー無地

ネイビーの『清潔感』『若々しさ』『誠実』に対してグレーの『落ち着き』『知的』もステキですよね。上は秋冬用の『フランネル』ですがチャコールグレーだと素材感も引き立ちますね。僕の好きなタイプです。

5着目。ネイビーウインドーペーンまたはチャコールグレーストライプ

『ウインドーペーン』は『window pane』と書き窓枠のような四角形のチェック柄のことを指します。堅い業界の方には難しいかもしれませんが、柔らかい業界の方にはちょっと遊びの要素が入っていてオススメです。

チャコールグレーストライプはネイビーストライプ同様今度じっくり説明したいと思います。


いかがでしょうか?

参考になりましたでしょうか?

中にはグレー系を一切やめて全てをネイビー系にされる方もいらっしゃいます。

確かにその方がシャツやネクタイを選ぶときに統一感が出てやりやすいというのはありますね。

かく言う私は春夏はグレー系着ません。『ネイビー』『ベージュ』『カーキ』が中心ですね。

秋冬用では『フランネルのチャコールグレー』が鉄板ですけどね。

このあたりはお好みでアレンジして頂ければいいかなと思います。

Copyright(c) SARTORIA FISTY. All Rights Reserved.