ブログ

スーツ

ネクタイの色が与える印象

vol.306


おはようございます!


いや〜昨日は寒かった。最高気温18℃ですから(笑)


夕方には14℃まで下がりました。


奥さんが『寒い寒い』って言ってストープ点けようとしたので『さすがにストーブはやめよう』と止めました。


が、今日の最高気温も同じく18℃(笑)


もしかしたら今日は我慢できずにストーブ点火されるかもしれません(笑)


昨日は帰省中の同級生とMD(もう少しでデブ脱出)藤澤君(仮名)が小樽の中華食堂『桂苑』さんにお昼に食事に来ました。


桂苑さんはお盆中開店から14〜15時くらいまで毎日行列が出来ていたのですが、昨日は並ぶこともなくすんなり入れたようです。


木曜日だったのでお休みだと思われていたのかもしれませんね。


ちなみに桂苑さんは『ゴールデンウィーク・お盆』は木曜日も営業しています。『お正月』も7日までは木曜日でも営業しています。


以上お知らせでした。


ネクタイの色


MD藤澤君(仮名)達は小樽あんかけ焼きそばを食べた後お店に寄ってくれたのでホテルでちょっとだけお茶しました。

お店の前で
オーセントホテルにて


MD藤澤君(仮名)は尊敬する先輩を真似して『黄色』のネクタイしか締めないようです。


ただ『黄色が持つ印象』に関してはあまり気にしていないようでしたので、今日はネクタイの色が与える印象について簡単にまとめてみます。


赤系・・・「積極的」「情熱」「行動的」「やる気がある」など。力強く外交的、やる気があり華やかな印象を与えられ、情熱を感じさせたい勝負の日や営業の日に選びたい色。アメリカの大統領が演説の際に意識的に赤系のネクタイを締めるのは有名な話ですね。


青系・・・「誠実」「冷静」「真面目」「知的」「若い」など。日本のビジネスシーンにおいて最も使われている色です。礼儀正しい、信頼できるという印象を与えるので、目上の人と会うとき、大切な商談の時などにいいと思います。


ピンク・・・「優しい」「柔らかい」「温もりのある」など。優しい、気配りができるという印象を与えられる色なので女性に人気ありますね。女性相手に講演するコンサルタントなどがうまくこの色を使ってます。


黄色系・・・「明るい」「社交的」「元気」「面白い」など。明るさや親しみやすさと言ったポジティブな印象を与えることができます。ただカジュアルな印象もあるので金融業界など堅い業界では着用を控えたいと言われますね(笑)


緑色・・・「安心」「穏やか」「自然体」など。穏やかで話しやすい印象を与える色。込み入った話をする時などにオススメです。


ブラウン・・・「堅実」「包容力」「落ち着き」など。堅実で落ち着きがある印象を与える色。イタリア人が大好きな『アズーロエマローネ(青と茶)』。私も大好きな色の組み合わせです。昨日もネクタイと靴が茶でスーツが青でした。


グレー・・「落ち着き」「大人」など。慎重で冷静沈着いう印象を与える。


と言ったところでしょうか。


お盆も昨日で終了し今日から通常モードという方も多いと思います。


お店にも続々と秋冬物の生地が入荷しております。


スーツ、シャツ、靴のことなどお気軽にお問い合わせください!

Copyright(c) SARTORIA FISTY. All Rights Reserved.