日記
vol.311
おはようございます!
SARTORIA FISTYの拝田昇です。
いや〜今年一番でした。
なにが?って
しょうもないことですが『熟睡度』です。
21時30分に寝てパッと目が覚めたら3時34分でした。
まさに一瞬の出来事のような感じ。
それでいて非常に頭スッキリ、体も軽い。
間違いなく今年一番ですね。
ごくごくたまにこれくらい熟睡出来ることがあるんです。
いや〜なんか今日はいいことがありそうです。
そんな今日は朝から午後にかけて予定が結構入ってます。
まず朝は高校の同級生がやっているクリーニング店に行ってきます。
『ウォータークリーニング』が格安で出来るという情報を入手したのでお客様にオススメする前にまずは自分のスーツで試してみます。
『ウォータークリーニング』というのは本来水洗い出来ない『ウール』を特殊な洗剤を使って水洗いするクリーニングのこと。
『ドライクリーニング』では『食べ物のしみ、油、口紅』などの油脂系の汚れは落ちますが、水溶性の汚れつまり人の汗などの汚れは落ちにくいんです。
このようなことから、普段からのスーツのケアに関しては、ブラッシングを行い、続けての着用をなるべく避ける(着まわしてあげる)ということをお勧めしています。
しかし、普段から蓄積してしまい、ドライクリーニングでは落としづらい汗の汚れは、スーツの変色や臭いの原因にもなります。
生地本来の色を取り戻す事ができ、明るくなることもある程、ウォータークリーニングは繊維の深くまで水が浸透し、汗などの汚れをすっきり落としてくれます。
以前にもやったことがあるのですが、以前はとても高額でした(笑)
今ではだいぶ値段も安くなってきたようですが、やっぱり大事なスーツはきちんと要望を伝えられる知り合いに任せたいです。
結果はまたブログに書きますのでお楽しみに〜!
と書いていたら6時18分停電になりました。
どうやら道南方面の大雨の影響らしいです。
小樽市内では5万戸が停電したようです。
うちは6時40分頃復旧しましたが7時10分でも未復旧のところが結構あるようです。
テレビでは小樽市内で3万7千戸が未復旧と言ってました。
停電がなかなか復旧しなかったので外の様子を見に行きましたが
エレベーターも
自動ドアも
信号も
セブンイレブンの電気も
電車の電光掲示板も
全てダメでした。
唯一セブンイレブンのレジだけは大丈夫でした。
非常電源がちゃんとあるんでしょうね。
小学校は普通に登校のようです。
信号が復旧していないところもあるようなのでみなさんお気をつけて!