日記
vol.316
おはようございます!
SARTORIA FISTYの拝田昇です。
昨日投開票された小樽市長選挙。
新人のはざま俊哉さんが前職の森井ひであきさんを破って当選しました。
この停滞した3年半を取り戻すのは大変な仕事だと思いますが、国や道と一刻も早く正常な関係を築き小樽市を前に進めて頂きたいと思います。
小樽あんかけ焼きそば親衛隊としても街の盛り上げ、活性化のためにぜひタッグを組んで行かせて頂ければと思います。
それにしても投票率が低かったですね(T . T)
なんと54.88%
夏の観光シーズンということもあったのかもしれませんが前回よりも6ポイント弱少ない過去最低の投票率。
自分の住む街のリーダーを決めることにそんなに無関心でいいのでしょうか?
よく『市長なんか誰がやっても同じ』という声を聞きますよね。
前は私もそう思ってました。
でもそうじゃないのはこの3年半で痛感しました。
やはりきちんとした見識と常識、熱意のある方じゃないとリーダーは任せられません。
市長になることがゴールじゃ困るんです。
30年後には人口6万人になる小樽市。
もうこれは止められません。
将来どういう街にしたいのかというビジョンを語って頂きたいなぁ〜と思います。
選挙戦で大変お疲れだと思いますが、はざまさんの手腕に期待したいと思います。
まずは当選おめでとうございます。
北海道マラソン2018
出展があり応援に行けませんでしたが気になってずーっとスマホとにらめっこしてました(笑)
優勝は中国電力の岡本直己選手でタイムは2時間11分29秒で見事にMGC(マラソングランドチャンピオンシップ)出場権も獲得。
その他では3位の谷川選手、4位の大塚選手、5位の中本選手の計4人がMGC出場権を獲得しました。
優勝の岡本選手は・・・すいません知りません(T . T)
ノーマークでした(>_<)
期待していた大塚選手はいい走りを見せていましたが4位。
でもMGC出場権を獲得できたからOKかな。
社会人になって初マラソンの下田裕太選手は明らかに走りがおかしかったですね。
どうやら5日前に左足ふくらはぎを痛めていたようです。
2時間25分2秒の44位に終わりました。
早く治して次は福岡かな?東京かな?
期待したいと思います。