小樽あんかけ焼そば親衛隊
vol.399
こんにちは!
歴史とロマンの街小樽の
スーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!
昨晩は高校時代の同級生の
お通夜でした
会場にイスが足りなくなるほど
たくさんの方がお参りに
いらしてました
皆に慕われた彼の人柄が
垣間見えますね
昨日のお通夜が終わっても
まだ信じられません・・・
心よりご冥福をお祈り
いたします
シューマイ2,000個!45回目の寄贈
公益社団法人日本中国料理協会
小樽支部(日中協)が市内の12
福祉施設に、手作りのシューマイ
2,000個(16万円相当)を寄贈した
というニュースを見つけました
のでご紹介します
小樽ジャーナルさんの記事←クリック
この取組みは1974年から始まり
今年で45回目を数える
日中協の伝統行事です
かつて多い時には3,200個を
作ったこともあるそう
社会貢献と共に日中協会員の
技術向上のための研修も
兼ねているそうです
15日の木曜日
小樽朝里クラッセホテルと
稲穂町都通り桂苑の2ヶ所
に会員15名が分かれ仕事の
合間をみて集合
クラッセでは10:00~12:00
桂苑では16:00~19:00に
シューマイを1つ1つ手作り
して寄贈に備えました
翌16日金曜日9:30から
小樽市役所2階市長応接室で
日中協の支部長も務める
とろり庵桂田さん、桂苑澤田さん
龍鳳太田さんが贈呈式に出席
福祉施設を代表して社会福祉法人
高島福祉会齊藤直人施設長と
江原匡俊さんが出席
桂田支部長から
江原さんにシューマイが
手渡されました
今回贈呈式に参加した
『とろり庵』『桂苑』
『龍鳳』は3店舗とも
小樽あんかけ焼きそば
親衛隊協力店です
皆さんには日頃より親衛隊の
活動にご理解・ご協力を頂き
感謝しております
小樽あんかけ焼そば親衛隊
小樽あんかけ焼きそば親衛隊は
活動を始めて6年が過ぎました
『小樽のために!』ということで
ボランティアで市民がやっている
『まちおこし活動』ですが
認知度はまだまだです
小樽あんかけ焼そば親衛隊とは←クリック
小樽あんかけ焼そば親衛隊は
あんかけ焼そばを売ったり
普及させたりするための組織
ではありません
小樽あんかけ焼そばという
長年市民に親しまれた
ご当地グルメを通して
小樽の街をPRすることを
目的としています
イベントであんかけ焼そばを
売るときも、必ず小樽市と
近隣の観光スポット、お祭り、
特産品などのPR活動を
一緒に行っています
来年11月23,24日には兵庫県
明石市で『B-1グランプリ全国大会』
が3年ぶりに開催されます
小樽あんかけ焼きそば親衛隊
も出展し、『小樽・後志』のPRに
務めて参ります
趣旨をご理解頂き私どもの
活動を応援していただけたら
幸いです