お手入れ
vol.460
歴史とロマンの街小樽の
スーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!
昨日から荒天の続く小樽ですが
今日も引き続き荒れた天気でした
吹雪のため朝から
道央道 札幌南⇆札幌JCT
札樽道 札幌JCT⇆小樽IC
後志道 小樽塩谷⇆小樽JCT
の全てが通行止めと
なっていました(11時半再開)
昨日も吹雪で全く前が
見えない時間帯がありました
だいぶ治りましたが
お出かけの際には十分
お気をつけください
濡れたコートの対処法
吹雪の日はコートも雪で
濡れてしまいます
濡れたまま放置すると生乾き
のニオイがしたり生地を傷める
ことになってしまいます
今日は自宅で簡単にできる
濡れたコートの対処法を
ご紹介します
そのまま自然乾燥、温風乾燥はNGです
コートの水分をとってから乾かしましょう
そのまま自然乾燥してしまうと
雨に濡れたところだけがシミに
なる可能性もあります
コートの水分をこまめに
拭き取り完全に乾かす
のがお手入れのコツです
・タオルなどで水分を拭き取ります
このとき、生地をこすらずに
押さえるようにして水分を取ること
・厚手のハンガーにかけて風通しの
よい室内で乾かします
くれぐれも、すぐにクローゼットに
入れたりしないこと
また、翌日晴れたからといって
天日干しするのもNGです
天日干しすると生地が変色したり
劣化する恐れがあります
・コートについたニオイ
タバコや料理、汗のニオイなどは
スチーマーを使いましょう
生地がふんわりとすると
ともにニオイも剥がしとってくれます
汚れを発見した時は・・・
コートを拭いているときに
泥ハネなどの汚れを発見
したときは、乾いてからブラシ
をかけてみましょう
自然と落ちる場合があります
それでも落ちないときは
水をかたく絞ったタオルで
汚れを軽く叩くようにして
取ります
そして風通しのよい日陰に
ハンガー干しして
完全に乾かしましょう
どうしても取れない汚れは
クリーニング店に相談
しましょう
丁寧にお手入れをすれば長く
着ることができ愛着も
湧いてきます