スーツ
vol.475
歴史とロマンの街小樽の
スーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!
深夜に行われたサッカー
アジアカップ決勝は残念ながら
カタールに3-1と敗れ準優勝
という結果に終わりました
前半は2-0というスコアが
表す通りのゲーム内容でした
完全に主導権を握られていました
後半は日本のゲームでしたが
前半途中からでもペースを
変えることが出来ていたら
あるいはという感じでしたが
まぁ仕方ありません
カタールの方が強かったです
ただ収穫もありました
特にセンターバックの冨安
とても20歳とは思えない
落ち着いたプレーぶり
20歳の時のレベルで言えば
井原さんより上ですね
とても将来が楽しみです
日本代表のスーツ
サッカー日本代表の公式スーツは
2000年から英国の『ダンヒル』
が提供しています
移動の時は全員
お揃いのスーツです
写真を見ると『スーツ』の人と
『スリーピース』の人がいますが
これは自分で好きな方を
選べるシステムなんでしょうか?
ご存知の方いらしたら
教えてください
さて試合を観ていたら娘が
森保監督のスーツを見て
『なんでポケット2個あるの?』
と聞いてきました
『ん?』と思いましたが
どうやら右腰にポケットが
2個あるのが不思議なようです
このポケットは・・・
『チェンジポケット』
と呼ばれています
元々は『Change』すなわち小銭を
入れるために作られたという事は
ちょっとスーツが好きな方で
あれば耳にした事が
あると思います
基本的にチェンジポケットは
ブリティッシュスーツとの相性
がいいとされています
実際にスーツの本場イギリス
の職人の中でも重宝され
使われてきた歴史があります
ブリティッシュスーツは着丈
が長く、ウエストの位置が高く
なる事が多いです
その縦長のシルエットの中間
あたりにくるアクセントとして
ちょうど良かったという
説が有力です
また、ブリティッシュスーツの
特徴でもあるシェイプされた
ウエストラインにも
相性がいいです
逆にあまり寸胴なジャケット
に使用すると、ポケット幅10cm
前後の小さなチェンジポケットは
納まりが良くありません
イギリスの職人達に重宝
されてきたのは、自分たちの
作るジャケットのバランスが
取れて、見た目がいいという
事だったようです
ブリティッシュスーツと
相性のいい『チェンジポケット』
ちょっとした『スーツのうんちく』
としてお使いください!