小樽のおすすめスポットやお店
vol.488
歴史とロマンの街小樽の
スーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!
小樽雪あかりの路が
2/8(金)〜2/17(日)
毎日17:00〜21:00の
日程で絶賛開催中です
小樽雪あかりの路HP◁クリック
今年で21回目を迎える
小樽雪あかりの路ですが
毎年50万人を以上の方が
訪れるイベントになりました
札幌雪まつりのような
豪華さや派手さは全くありません
「人のぬくもり」を大切に
一人ひとりのボランティア
市民が手づくりの「あったかさ」を込めて
訪れた人をおもてなしします
移ろいやすい時代だからこそ
いつまでも変わらない
「あったかさ」を大事にしています
こんな時代だからこそ、素朴な
『あったかさ』が求められて
いるのかもしれません
今日を含めて残り3日間
来場される方は楽しんで
頂きたいですね
ただ・・・この時期に仕事で
来られる方は大変です
東京のメーカーさんなのですが
小樽市内のホテルは全く空きがなく
札幌もとんでもない値段に
なっているらしく仕方なく
千歳まで戻って宿泊だそうです
昨日の夕方は札幌
今朝は小樽で商談なのに・・
有り難いやら申し訳ないやらで
複雑な気分です
今朝は千歳からお気をつけて
お越しください!
海外ボランティを握り寿司で労う
北海道大学・新潟大学歯学部
同好会小樽支部(大聖康洋支部長・30名)は
小樽雪あかりの路を支える
海外ボランティアの労をねぎらうため
おたる政寿司で、握りたての寿司を
振舞う昼食会を、2月13日(水)と14日(木)に開いた
この取り組みは、2004年から
協力する海外ボランティアに
日本や小樽を意識した食事を
提供して感謝の意を表そうと
歯科医師の有志が実施
近年は、ボランティアの要望に応え
昨年まで長年にわたり
同実行委員長だった中村会長と
寿司職人による握りたての
寿司を味わってもらおうと
開かれている
ボランティアは2班に分かれて
席に着き、マグロやサーモン
イクラの軍艦巻き
冬に美味しいカンパチや
たこの頭などの握り寿司に
吸い物と唐揚げ付きで振舞われ
大満足の様子だった
出典元:小樽ジャーナル
もう15年ほど続いている
ステキな企画
やっぱり小樽に来たらお寿司
を味わって欲しいですね
いい思い出をもってまた小樽を
訪れてくれたら嬉しいです
国際スポーツ雪かき選手権
さて今週17日の日曜日
『第6回国際スポーツ雪かき選手権』
が小樽市で開催されます
国際スポーツ雪かき選手権のHP◁クリック
スポーツ雪かきとは
2013年国際スポーツ雪かき
選手権は高齢化によって深刻化
する除雪問題を解決したい想い
からスタートしました
将来地域を担う中高校生が
このスポーツ雪かきに関わる
ことで、故郷の現状を知って
もらいたい
それとともに高齢者支援
及び交流を経験することで
地域コミュニティを元気にする
「協働の種」に育てることが狙いです
さらに、単純重労働の雪かきを
スポーツ競技にして、参加者全員で
楽しく競いあえるよう工夫しました
それにより地域おこしに興味
を持つ大学生が運営スタッフ
に加わりました
また留学生やALT等
の外国人、雪の降らない地域
からの参加者が「面白そう!体験したい!」と
興味を持って集まることで
地域コミュニティを核とした
交流の輪が二重にも三重にも拡大されます
地域住民と参加者が、知り合いになり
仲良くなり、再会を約束したり
人が集い、笑顔が増える
そこから地域コミュニティが
元気になることを期待しています
雪国にはつきものの『除雪問題』
高齢の1人暮らしには深刻な問題です
雪かきをスポーツとして捉え
楽しみながら除雪問題を考える
きっかけとなればとスタートした
選手権もはや6回目
昼食では『小樽あんかけ焼そば』
と『豚汁』が用意されます
小樽あんかけ焼そば親衛隊では
3年連続そのお手伝いを
することになりました
当日は雪かきで冷え切った体
をアツアツの小樽あんかけ焼そば
と豚汁で暖めます
参加者の皆様ご期待ください!