東京マラソン
vol.505
歴史とロマンの街小樽のスーツ仕立て屋
SARTORIA FISTYの拝田昇です!昨日ご来店されたお客様に
会話の中で
『拝田さんは細いですもんね〜』
と言われました
今の私しかご存知ない方は
そう思いますが
私MD(元デブ)です(笑)
4年前まで166cm73kg
体脂肪率24%でした


ピーク時は75kgまで
行きました
かなり重かったです(笑)
今でも油断すると戻ります
『どうやってキープしてるんですか?』
『一番は食事に気をつけること
ですね。あとは趣味でマラソン
やってます』
『そういえば今日は
東京マラソンですね
走ったことありますか?』
『2年前に抽選に当たって
走りました。楽しかったですよ
銀座のど真ん中走れること
なんてありませんからね』
『楽しそうですね〜
いいな〜』
東京マラソン2017今日は昨日のお客様のために
2年前の東京マラソンの
ブログをご紹介します!
少しでも雰囲気を味わって
いただけたら幸いです
-----以下本文------
東京マラソン走ってきました!
当選確率12倍の難関を何故か
くぐり抜けてしまいました
10回連続外れている友人も
いるのにラッキーです(^^)
感謝してありがたく東京の
街を走らせて頂きます!
出発前日
↓準備完了。
今回はシングレットではなく
小樽あんかけ焼そば親衛隊の
ポロシャツとキャップで走ります
会場で預けられる手荷物は57cm×40cmの
ビニール袋に入る荷物ひとつのみなので
ボストンバックにムリやり詰め込みます
今回は「観光ラン」なので前日に
友人宅で宴会も予定してます
その為のお酒もしっかり持ちました
出発日
朝9時33分南小樽駅発の電車で
新千歳空港に向かっていたの
ですが、朝里駅で緊急停車!
どうやら線路に人が立ち入った模様
先日から全国的にニュースに
なっていた件ですね
ホントに勘弁して
幸い5分程度の遅れで発車
出来たので無事に新千歳空港に到着
予定の飛行機に搭乗できました
羽田空港に到着後受付のために
東京ビックサイトに向かいます
去年までは東京ビックサイトが
ゴールでしたが、今年からコース
変更によってゴールは東京駅付近に
変更になりました
このコース変更によりビック
サイト手前の最後の登り坂が
なくなったので,高速コース
に生まれ変わり記録も期待
できると評判になっていました
実際招待選手のキプサング選手も
『世界記録を狙う』と宣言していました
羽田空港からモノレールに乗り
天王洲アイルで「りんかい線」に
乗り換えて、「国際展示場駅」を
目指します
羽田空港からの車中早くも
ランナーらしき人々を
チラホラ見かけます
↓東京ビックサイト到着
受付だけではなく東京マラソン
EXPO2017も開催しているので
スゴい人出でした
↓案内看板
↓楽しそうだ(笑)
僕もやりたかったけど
長蛇の列で断念(T ^ T)
↓記念撮影用
↓雷門
本当は色々とEXPO会場をユックリ
見て回りたかったのですが
あまりの人の多さに心が折れました
↓会場でつけられたリストバンド
これがないと翌日入場ゲートを
通れないことになっています
さらにレース終了まで外しては
いけないらしい
水をはじく素材でお風呂に入っても
全く問題なかったです
EXPO会場を後にして今夜
の宿である友人宅を目指します
りんかい線で大崎まで行って
から埼京線に乗り換えて新宿へ
新宿からバスで10分ちょっと
くらいでした(^^)
16時過ぎに到着してから
軽くビールで喉を潤してから
宴会スタート(^◇^)
↓今日の宴会のために用意されたお酒達。
左から『作』
『醸し人九平次』
『醸し人九平次長谷川酒店オリジナル』
『新政』
『獺祭』
『飛露喜』
この日は『飛露喜』と
『醸し人九平次長谷川
酒店オリジナル』をチョイス
少し飲んで早めに寝る
はずでしたが・・
↓小樽あんかけ焼そば親衛隊隊長
坂田理の双子の兄、真と奥さん
↓愛犬「ニコ」人懐っこいワンちゃんです(笑)
美味しいお酒と美味しいツマミ
を肴に楽しい宴は続きました
少し飲んで早めに休むはずが
結局3人で1.4升ですから
1人4〜5合飲んだみたいです
マラソン前日にやり過ぎて
しまいましたが後の祭り
デスね(笑)
結局10時半頃に寝ました
翌日は5時に起きる予定です
レース当日
5時に起きる予定で目覚ましを
かけましたが,安定の4時起床
習慣とは恐ろしい
布団の中でうだうだしてから
準備に取り掛かり,5時にシャワー
を浴びて体を起こします
6時過ぎに普段は起きない
であろう真も起床
奥さん手作りの朝食を美味しく
頂いて7時過ぎに出発です
バスに乗って新宿へ
10分ちょっとで西口に到着です
ホントに便利なところだな(笑)
いよいよスタート
↓着替えを済ませて手荷物を
預けてスタートゲートに並びます
この日はCブロックから
のスタートです
遠くにスタートゲートが見えます
↓都庁の真下からスタート
↓寒いのでファミリーマートで
買ったレインコートを着ています
↓靖国通りを走っています
↓防衛省前で演奏していました
↓どこだか忘れましたが踊ってました(笑)
↓日本橋三越の看板。クスッと笑える(笑)
↓『コレド室町』
↓日本橋にある麒麟の像
東野圭吾の『麒麟の翼』を思い出します
↓15km付近ですれ違ったこの時
日本人トップの設楽悠太
30km過ぎで失速してしまい
日本人3位に終わりました
↓黄色いシューズが応援していた服部勇馬
この時点で設楽悠太からは30〜40秒
くらい遅れていたような感じ
結果は日本人4位(T ^ T)
↓ラン仲間の『マフさん』
まさかお会い出来るとは思わなかった(^^)
こう見えて53歳の現役サブ3ランナー!
素晴らしいです(^◇^)
↓雷門。写真撮ってる人が多かった(笑)
↓雷門の横でもなんかやってました(^^)
↓東京スカイツリー
↓高校の同級生文雄との2ショット
まさか会うとは(笑)
↓富岡八幡宮。お神輿担いでて活気あったな〜(^^)
↓スゴい景色だ!
↓銀座中央通りのブルガリ
↓同じくルイヴィトン
↓東京タワー
↓愛Bリーグの上村さんには
熊本のみかんを頂きました
甘かった〜(^◇^)
↓10回連続落選している町田さん(T ^ T)
来年は2人で当選して走りましょう(^^)
↓エクスマの先輩「寝ヴァンジェリスト」ジョーさん
今年は残念ながら落選してしまい
一緒に走れませんでした(T ^ T)
顔が赤いのは日焼けではなくワインのせいです(笑)
↓完走者が貰えるタオル
しわくちゃなのは気にしないで(笑)
↓参加賞のTシャツ
↓完走者メダル
走り終えて・・・
今回抽選を通ることができて
初めて走りましたが
とにかく楽しかったとしか
言いようがないレースでした
東京の色々な名所を回れましたし
なにより沿道からの応援がすごくて
スタートからゴールまで常に
声援をもらっている感じでした
これは頑張れるわぁ〜
素晴らしい大会ですね。
また走りたいなぁ〜
来年も当選しないかなぁ〜
今まではフルを3本走ったのですが
(2015 真駒内マラソン
2016 洞爺湖マラソン
2016 別海パイロットマラソン)
いずれも自己記録狙いのガチランでした
今回初めてタイムを気にしない
観光ランだったのですが
予想以上に楽しく病みつき
になりそうです(笑)
これからはガチランばかりではなく
観光ランを入れていくのも
イイかなぁ〜と思えるくらい
楽しい大会でした(^◇^)
雰囲気少しは伝わったでしょうか?
来年は当選して一緒に走りましょう!