スーツ
vol.516
歴史とロマンの街小樽の
スーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!
英国下院は14日夜、約2週間後
に迫った29日の欧州連合(EU)
離脱を延期することを
賛成多数で可決した
延期確定には21、22日のEU首脳
会議で全加盟国の承認が必要
ただ下院が2度にわたり離脱合意案
を否決する中、延期しても歴史的な
EU離脱の行方は見通せず
英国内の混乱や不透明な
情勢は続く
延期の可決は経済や市民生活に
悪影響をもたらす「合意なき離脱」
を回避し新たな道を模索すべきだ
との下院の意思の表れだ
しかしメイ首相はあくまで
否決された合意案を首脳会議前
に3度目の採決にかけ何とか
合意案に基づいた離脱の
実現を目指す構え
イギリスは2016年6月23日に
行った国民投票で欧州連合(EU)
からの離脱を決めました
投票結果は、離脱支持51.89%
残留支持48.11%という僅差
当初は2年を目処に交渉し
EU離脱という予定でしたが
やはりというべきか難航
今後本当に離脱は実現するのか
等も含めて予断を許さない
状況となっています
ニュースを読んでいて
EU離脱よりも議員のスーツ
が気になりました
職業病ですね(笑)
イギリスといえば
『スーツ発祥の地』
そのイギリスからイタリアや
アメリカに渡り、スーツの型も
その国の気候や哲学で
変化しました
今日は各国のスーツスタイル
についてご説明します
各国のスーツスタイル
イギリス、イタリア、アメリカの
各国でスタイルは違います
その特徴を順に説明
していきたいと思います
②艶っぽく色気のある見た目
ナポリスタイルは丸みを
帯びたシルエットで肩周りに
パットも入れない柔らかく
軽やかなシルエットが特徴です
また繊細で細番手の素材を
自在に操る縫製技術の高さも
ナポリスタイルの特徴です
その技術の高さは着心地の良さや
シルエットの良さにも
繋がっています
イギリスと違いナポリ人は
ロングノーズで茶系の靴を
好む傾向があるようです
やはり温暖なナポリが
持つリラックス感の
影響でしょうか
アメリカ(アメリカントラッド)