スーツ
vol.523
歴史とロマンの街小樽の
スーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!
イチロー引退 『後悔ない』
日米通算4367安打の大打者
米大リーグ、マリナーズの
イチロー外野手が21日
アスレチックスとの開幕
第2戦後に東京都内で記者会見し
現役引退を表明した
メジャー19年目となるプロ
28年目の今季、キャンプで
結果を出せずに決断したとし
この日の大歓声に
「あんなものを見せられたら
後悔などあろうはずが
ありません」
と語った
昨年5月に会長付特別補佐と
してフロント入りした後
今年のキャンプで選手復帰
だが、オープン戦から不振が続き
7年ぶりに日本で公式戦出場した
20日の開幕戦でも1打数無安打
21日の2戦目も4打数無安打で
途中交代した
ついにこの日がきてしまいました
『50歳で現役』を広言して
いましたので
『イチローならもしかして』
と思っていましたがやはり
衰えは隠せませんでした
それにしても・・・
積み上げた安打数は4,367本
とてつもない数字です
毎年200本のヒットを打っても
この数字を超えるには22年が
かかる計算になりますからね
18歳でプロ入りして
22年連続200本安打を
記録して、40歳ですから
気が遠くなる数字です
イチローといえば?
と質問されたらなんと
答えますか?
『安打製造機』
『ストイック』
『古畑任三郎好き』などなど
いろいろあると思います
私の答えは
『ルーティーンの鬼』
しばしば『ロボット』にも
例えられるイチロー選手の
ルーティーンの一例を
あげますと・・・
翌日のゲームの開始時間から
逆算して、寝る時間、起きる時間
食事の時間など、全ての予定
を決める
年間の予定は決まっているので
シーズン開幕から、彼の動きは
全て自動的に決まってくる
昔から本番の試合よりも
それまでにいかに準備
したかということを
大事にする
終始一貫、自分の決めたことを
きっちりとこなすことが成果を
出すカギであると信じて
やり続ける
食事でも、一定時期同じものを
食べるという独特の考え
を持っています
オリックス時代、神戸での
ホームゲームの際には必ず
なじみの牛タン店で食事を
とっていたのは有名な話です
アメリカに渡っても
その週間は続きました
カレーを毎日食べていたのは
マリナーズに在籍していた間
その後は別の食事に変わり
年単位でずっと同じものを
食べ続けていました
食パンとうどんだったり
食パンと素麺だったり
いくつかのパターンが
あります
同じものを食べ続けるのは
違うものを食べることにより
美味しくなくて気分が下がる
とか体調を崩してしまうと
いった、野球に影響しかねない
“不確定要素”を入れたく
ないからという理由
イチロー選手のルーティーン
はいかにして
“ノーストレスな状態”
を作り出すかということ
を考えて行われている
います
強いストレスがかかる野球に
集中するため、それ以外の
生活ではストレスをなくしたい
という考え方のようです
試合前に食べる弓子夫人の
おにぎりもルーティーンの一つ
記者会見では、計算すると
これまで2,800個握って
もらったと語り
『3,000個まで行きたかった』
と笑顔で弓子夫人に感謝の
言葉を述べていました
スーツで最も大切なルーティーン
スーツのルーティーンで大切なのは
やはり『ブラッシング』になります
『1にブラッシング
2にブラッシング
3,4がなくて
5にブラッシング』
それくらいブラッシングは
大切です
1日着用したスーツには
チリやホコリがたくさん
付いています
これをこのままにしておくと
シワの回復が遅れ、スーツの寿命
が短くなってしまいます
ですからブラッシングだけは
必ずするようにしてください
これをやるとやらないとでは
スーツの持ちが全く違います
オススメのブラシは
イギリスの『KENT』
私は家でもお店でも使用
しています
amazonで¥3,000くらいで
買う事ができます
ジャケットの
ブラッシングはホコリを
掻き出すイメージでまず
下から上に強めにかけます
そのあと上から下に毛並みを
整えるように優しくかけます
毛並みをきちんと整える事で
毛玉が出来にくくなります
ハンガーで休ませる
当たり前の話ですがスーツは
着ている時間より休んでいる
時間の方が圧倒的に長いです
週に1回12時間着用としたら
残りの156時間は休んでいる
わけです
その休んでいる時間を
どう過ごすかも重要です
ジャケットは着ている状態に
近づけるため肩先の厚みが
5cm以上ある太いハンガーを
使用してください
クリーニング店の薄い
プラスチックハンガーや
針金のハンガーなどは
決して使用しないでください
形崩れの原因となります
ブラッシングの後は丸一日
陰干しをしてください
陰干しとは直射日光の当たらない
風通しのいい場所に
吊るしておく事です
1日着用したスーツから完全に
汗が抜けるのには72時間
必要と言われています
まずは丸一日陰干ししてその後
クローゼーットにしまいましょう
陰干しせずにクローゼットに
しまうと汗が抜けずに
クローゼットの中や他の
スーツにニオイがうつります
パンツはウエストを
下にして吊るします
ブラッシングはジャケット
とは逆に上から下に強めに
下から上に優しくです
その後ベルトをつけたまま
丸一日吊るしておきます
ウエストとベルトの重みで
シワはとれます
霧吹きを使うのも効果的
丸一日陰干ししたらベルトを
外してクローゼットに
しまいましょう
以上のようなお手入れを
ルーティーンにしていれば
お気に入りのスーツと
長いお付き合いが可能です
参考になれば幸いです