ネクタイ
vol.538
歴史とロマンの街小樽の
スーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!
3月下旬に引退した元プロ野球
選手のイチローさんが
政府が授賞を検討していた
国民栄誉賞を辞退した
辞退は2001年と04年に
続き、今回で3回目
政府が代理人を通じてイチロー
さんに打診したが
「人生の幕を下ろした時に
いただけるよう励みます」
との回答があった
本人の考えを尊重して授賞
検討の見送りを決めたという
出典元:朝日新聞デジタル
今回は受賞するんじゃないか
と思っていましたが辞退
しましたね
もうその気はないんでしょう
受賞しようがしまいが偉大な
足跡に変わりはありませんが
国民栄誉賞辞退者が過去にも一人
実はイチローさんよりも
以前に、国民栄誉賞を辞退
した方がいらっしゃいました
『世界の盗塁王』福本豊さんです
盗塁の世界記録(当時)を達成した
後、中曽根首相から国民栄誉賞を
打診されたが
『立ちションベンも
出来んようになるがな』
と固辞したのは有名な話
後に
「王さんが世界記録を作ったこと
で創設されたのが第1号
ボクも世界記録やからという
ことでしたが、ボクには王さん
のように野球人の手本に
なれる自信がなかった
野球で記録を作るだけでなく
広く国民に敬愛されるような
人物でないといけないという
当時のボクなりの解釈が
あったんです」
と真意を明かしました
現在の福本さんは明るい
キャラクターで、解説者として
タレントとして、関西で大人気
野球には興味がない私ですが
福本さんは印象に残っています
何が印象に残っているかと言うと
『個性的なネクタイ』
なかなか個性的ですよね(笑)
福本さんだからイイですけど
一般人はスベる可能性大です
飲み会の席などで話題作りの
ためにやるのは、面白いかも
しれませんが、真面目な場
などではお辞めになった方が
イイと思います
入学式にオススメのネクタイ
絶対にお辞めになった方が
いいのは
『入学式』『卒業式』
などの思い出に残る場面です
主役は
『お子さん』
ですから、悪目立ちするような
ネクタイはやめましょう
オススメは
『ソリッド(無地)』又は『無地に近い柄』
入学式ですから
『シルバー』や『春らしい淡い色』
がオススメです
気をつける点がひとつ!
『白』は避けましょう
暗黙のルールですが基本的に
学校側の職員や来賓の方が
『白』のネクタイをつける
ことになっています
明後日8日は入学式の方も
多いと思います
父親が考えるのは
『控えめであること』
主役はお子さんです
お子さんと一緒に記念写真に
収まった時に、悪目立ちする
ようなネクタイは
避けてくださいね