サッカー
vol.564
アスリート専門の
スーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!
『アスリートの"不"を解決』
この想いで今日も仕事に臨みます!
今日の早朝
UEFAチャンピオンズリーグ
準決勝第1戦が行われました
対戦カードは
バルセロナ(スペイン)と
リバプール(イングランド)
事実上の決勝戦と
言われている好カード
結果は・・・
ホームのバルセロナが
FWスアレスの今大会初ゴール
FWリオネル・メッシの
2ゴールなどで3-0と快勝
第2戦は7日にリバプールの
ホームアンフィールドで
行われます
リバプールはこの試合まで
公式戦19試合負けなしで
10連勝中と絶好調
今のリバプールならバルセロナ
にも勝てると期待していましたが・・・
やはりメッシは凄かった
特に3点目の直接FKは
GKにとってはノーチャンス
あそこに決められたら
どうしようもありません
あんな短い助走であの強い
ボールを蹴れるんですから
やはりスゴイ
↓3点目のFKの映像
リバプールは厳しくなりました
特にアウェーゴールを
取れなかったのが痛い
2点入っていても不思議じゃ
なかったですが結果的には
ノーゴール
アンフィールドでの第2戦が
あるとはいえ追い込まれました
しかし!!!
アンフィールドで数々の奇跡
を起こしてきたのもまた事実
大観衆が背中を押して早い時間
に1点取れればあるいは・・・
注目の第2戦は7日の早朝です
太ももが太くてお悩みの方へ
ご存知のようにサッカー選手
はももが太いのが特徴です
私も中学、高校とサッカーを
やっていましたが、その頃は
太ももが60cm弱ありました
サッカー選手のたくましい体は
あれであれで格好いいのですが
脚が太いが故の悩みもありました
まず細身のパンツが履けません
あと既製品のスーツを買うときに
太ももに合わせると、ジャケットの
サイズが大きくなってしまいます
その頃は
『仕方ないか・・・』
と諦めていました
社会人になってからもしばらくは
サッカーをやっていましたが
30代も半ばを過ぎるとすっかり
運動からは遠ざかってしまいました
その結果残ったのは太い脚だけ
その太い脚が変わる転機は4年前
健康診断に引っかかり医者から
警告されて痩せなければ
いけなくなった時です
最初は毎朝60分のウォーキング
を日課にしていました
しかし2ヶ月もすると段々
飽きてきたのでジョギングに
切り替えました
するとジョギングに切り替えて
からみるみる脚が細くなって
いったのです
なぜジョギングで脚が
細くなったのでしょうか
結論から言いますと
『筋肉の質が違うから』
ということのようです
筋肉には
「遅筋」
と
「速筋」
の2種類があります
「遅筋」は赤くて、「速筋」は白い
よく使われる例えは「マグロ」
海の中を長時間遊泳する魚ですが
マグロの身は赤身です
あれはヘモグロビンを多く
含んでいるからです
ヘモグロビンは、血液中にある
タンパク質のことです
酸素はヘモグロビンによって
体中に運搬されるので
ヘモグロビンが多いと
酸素を多く運搬できます
よって持久力が増します
「遅筋」は細くて、「速筋」は太い
「遅筋」は「速筋」よりもエネルギー
効率が良いのです
(=少ないエネルギーで
長時間動ける=燃費が良い)
上記に加えて、ランニングの
ような有酸素運動では脂肪も
燃えやすくなるので
ランニングを続けると
脂肪も燃えて、結果、細く
なっていきます
これは本当に実感しています
ほんとに昔に比べて
細くなりました
今の私の太ももは51cmです
良質な筋肉がギュッと詰まって
いる感じ(あくまで個人的な感想です)
もちろん、ウォーキングや
ランニングで、すぐに目に
見えて効果が表れるほど
甘くはないですが
確実に「イイ脚」になれます
元サッカー選手で太ももを
細くしたいとお考えの方は
ウォーキング又はジョギング
いかがでしょうか?
経験者がオススメします