スーツ
vol.575
アスリート専門の
スーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!
『アスリートの"不"を解決』
この想いで今日も仕事に臨みます!
代車に乗った瞬間に
先週のこどもの日、妻と車に
乗っていたら追突されました
相手の車もスピードは出て
いなかったので、私も妻も
ケガはありませんでした
ただ後ろのバンバーがやられて
しまい修理が必要になりました
保険会社さんに手続きを
お願いし、昨日車を修理に出す
ためトヨペットさんに行きました
修理する車を引き渡し代車に
乗って帰ろうとしたら
『ウッ!』となりました
『禁煙車』のシールが貼ってある
にもかかわらずタバコ
くさかったんです
わざわざ車の中で吸わなくても
いいのにな〜と思いながら
自宅に戻ってきた昨日の午後
でした
スーツについたタバコのニオイ
スーツの相談を受ける中
で多いのが汗や食べ物の
臭いに関すること
そしてタバコの臭いです
喫煙していると気にならない
とおっしゃる方は多いですが
非喫煙者は少々煙草の臭いが
する場所に行っただけでも
衣類についた臭いは気になる
ようです
問題
煙草の臭いがついた!
帰宅後のメンテナンス
として最も適切なものは?
①翌日すぐにクリーニングへ出す
②お風呂に干す
③消臭スプレーをかける
答え:②お風呂に干す
煙草を吸う方が周囲にいると
気になる、スーツに付着した
その臭い
それを簡単にケアする方法と
して、シャワー後のシャワー室
などに吊るす方法があります
オススメはスチームアイロン
臭いを取る方法としては
以下の方法がオススメです
・ポケットの中の物は全て出す
(型崩れを防ぐため)
・スーツを肉厚のしっかりした
ハンガーにかける
(出来たら肩先が5cm以上あるもの)
・直射日光に当てず、日陰の
風通しの良い所で、風に当てる
・スチームアイロンなどで
蒸気をあてる
スチームアイロンがオススメ
ですが、お持ちでない場合は
お風呂場でも近い効果が
得られます
蒸気は蒸発するときにスーツ
についた臭いも一緒にとってくれます
これはウールという生地の特徴です
あと、シワが伸びやすくなると
いうメリットもあります
出張の時はスチームアイロン
はないでしょうから、お風呂に
お湯を張ってそこに一晩スーツ
を吊るしておくだけでシワと臭いを
取ることができます
蒸気をあてたあとはすぐに
クローゼットにしまうのでは
なく、しばらく通気性の良い
ところにおいて蒸気を蒸発
させてからしまいましょう
③の消臭スプレーは、効果がある
という声もあるのですが
スプレーの成分で臭いの元を
化学変化させて臭わなくさせたり
または強い臭いで元の臭いを
わからなくするというような
方法で、消臭効果を実現しているものもあります。
また、化学物質の成分で構成
されているものが少なくない
ので正直あまり吸引したく
ありません
①のクリーニングに出すは
シーズンに1度なら問題ありません
が、2回着たらクリーニングなどと
頻度が多いと生地を痛めてしまう
可能性があります
出し過ぎには注意しましょう
やはり日頃のちょっとした
メンテナンスが大事です
・ブラッシング
(毎回)
・スチームアイロン
(ニオイが気になる時)
この2点をぜひ実行してください!
そうすることで大切なスーツが
ぐっと長持ちします