ブログ

スーツ

夏にオススメのサッカー

vol.577



アスリート専門の
スーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!



『アスリートの"不"を解決』



この想いで今日も仕事に臨みます!



プレミアリーグ2018〜19シーズン終了





サッカーイングランド1部
プレミアリーグは12日に
最終節の全試合が
同時開催された



首位マンチェスターシティを
勝ち点差1で追う2位リバプールは
ホームのアンフィールドで
ウォルバーハンプトンに2-0で快勝



しかしマンチェスターシティ
も勝利したため、逆転優勝
はならなかった



リバプールが積み上げた
今季の勝ち点97は、1992年の
プレミア発足後、史上3位の多さで
優勝を逃したチームでは最多記録



また、1敗ながらタイトルに
届かない「史上最高の2位」
で終わった



首位マンチェスターシティは
アウェーでブライトンに4-1
で勝利し、連覇を達成



今季の勝ち点98は、優勝した
昨季に記録した勝ち点100に
次いで、史上2位でした



3位チェルシーの勝ち点が72



いかにこの2チームが
突出していたかが
よく分かります



マンチェスターシティは
最後14連勝でフィニッシュ



リバプールも8連勝と譲らず
最後までプレッシャーを
かけ続けましたが
勝ち点1及びませんでした



それにしても歴史に残る
凄いデッドヒートでした



リバプールは残念ながら29年
ぶりのリーグ優勝はなりません
でしたが、チャンピオンズ
リーグ決勝がありますので
そちらで頑張って頂きたいです



サッカー(sucker)とは?



経営者の勉強会で
知り合いになった方が
先日ご来店下さいました



お話をお聞きしたらスーツは
よくお仕立てになられている
とのこと



その日はベルギーの名門
『スキャバル』の艶のある
色っぽい生地のスーツを
お召しになられてました



色々とお話をしているうちに

『休日用のカジュアル
スーツを作りたい』

ということになりました



そこで夏の定番

『サッカー』

をオススメしました

サッカー



サッカーは、日本では

「シアサッカー」

「しじら織り」

とも言われている夏向けの
定番生地です


「シア」という言葉は
ペルシア語で「薄い、透き通る」
という意味



たて糸にある間隔をもたせて
張った部分と、たるませた部分を
交互に配して織り上げます



その際に生じた凹凸状の
波打ったしじらが、立体感を
演出してくれると同時に
肌への接地面積を少なくして
くれるため清涼感を
与えてくれます



交互にシワが出る素材のため
ストライプやチェックと
組み合わせて、よりシワ感を
際立たせたデザインが多い



元々はインド産の柔らかい
亜麻布が一般的であったが
現在はコットンがメイン






サッカーの一番の特徴は”しじら”



シワが特徴な素材ながら
スタイリングに取り入れると
爽やかな印象を演出してくれる
のが魅力です



シワが元々ある素材のため
洗濯後のアイロンでシワを
伸ばす作業も必要ありません



コットンがメインで作られて
いるため速乾性も高く
夏のスポーツウェアや
カジュアルウェア、パジャマなど
様々なアイテムで使用されている
夏を代表する素材です






そのサッカーで
『硬すぎず、柔らかすぎない』
カジュアルスーツをお仕立てします



今回はTシャツで合わせることを
前提のサイズ感でいきますので
楽しみにお待ちくださいませ!






『サッカー』生地見てみたい!

という方はお気軽にどうぞ!




おといあわせはこちら◀︎クリック


Copyright(c) SARTORIA FISTY. All Rights Reserved.