ブログ

ネクタイ

オススメのネクタイの結び方

vol.580



アスリート専門の
スーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!



『アスリートの"不"を解決』



この想いで今日も仕事に臨みます!




家族で洞爺湖に来ています


ホテルから




明日2年ぶりに

『洞爺湖マラソン』

を走ります






2年ぶりの洞爺湖マラソンに
加えて1年半ぶりのフルマラソン



不安しかありませんがまずは
しっかり完走したいと思います



洞爺湖といえばサミット



11年前になりますが


『北海道洞爺湖サミット』

が開催されました。
 
 
会場となったのは

『ザ・ウインザーホテル洞爺』



洞爺湖を見下ろす山の上に
位置する北海道を代表する
最高級のリゾートホテルです


丘の上に建つウインザーホテル
 

もちろん泊まったことは
ありません(笑)



行った時はラウンジでコーヒー
だけ飲んで、セレブ気分を
味わってきました。



いつか泊まれたらいいですねぇ〜



ザ・ウインザーホテル洞爺のHP◀︎クリック



ウィンザーといえば



今日はホテルの話
ではありません



仕立て屋的には

『ウィンザー』

と言えば

『ウィンザーノット』



ネクタイの結び方のお話です



覚えておきたい4つの結び方

 
結び方は多数ありますが
オススメの結び方を
4つご紹介します



『プレーンノット』



もっとも簡単で基本の結び方です



ネクタイを初めて結ぶ方は
プレーンノットをまず
マスターしましょう



一般的なレギュラーカラーの
シャツと相性が抜群です



ビジネスシーンから就職活動
冠婚葬祭に至るまで、どんな
シーンにも使うことができます



阪急百貨店メンズ館さん
の画像を貼っておきます


 

 
『ダブルノット』
 


結び目が縦に長くなる結び方です



プレーンノットにもう一巻き
する形になるので、結び目が
一回り大きくなります



ワイドカラーの襟にはあまり
向いておらず、プレーンノット
から少し印象を変えてみたい
におすすめです



長めのネクタイの長さを調整
することもできる結び方です


 

『セミウィンザーノット』



プレーンノットに比べて結び目
がワイドに、程よい大きさの
正三角形になる結び方です



ほとんどの襟のシャツと
合わせられます



襟の開きの角度が大きい
ワイドカラー、ホリゾンタルカラー
とは特に良く合い、ほどよく印象を
強めることができます



ビジネスシーンでは
プレーンノットと並んで
おすすめの結び方です

 

 

 
『ウィンザーノット』



結び目がセミウィンザーノット
よりワイドに、さらに大きな
三角形の形になる結び方です



襟の角度が大きいワイドカラー
ホリゾンタルカラーに
よく合います




結び目とのバランスが取れるので
顔や体型が大きい人におすすめ



私はワイドやホリゾンタルの
シャツが多く、顔が大きめなので
結び目が大きく、バランスが取れる
『ウィンザーノット』を好んでいます



注意していただきたいのは
顔の大きめの方が狭いラペルで
細いネクタイをすると
顔の大きさが強調されてしまい
アンバランスになってしまいます



顔が大きめの方は

 

カラー 『ワイド又はホリゾンタル』

ラペル 『標準〜太め』

ネクタイ ラペル幅に合わせる

 

とすると顔の大きさが強調されず
バランスのとれた印象を与える
ことが出来ます



ぜひ参考にしてください

 

 




Copyright(c) SARTORIA FISTY. All Rights Reserved.