スーツ
vol.581
アスリート専門の
スーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!
『アスリートの"不"を解決』
この想いで今日も仕事に臨みます!
社会の変化で大打撃を受けた業界
歴史的な10連休が終わり
早10日が過ぎました
その10連休が終わった途端に
東北地方を除いた全国で一気に
初夏という感じの気温上昇が
続いています
既に夏日は珍しくはなく
真夏日も出始めました
幸い、まだ湿度が低いので
“爽やかな暑さ”と言えなくも
ありませんが、2~3週間後には
本州では梅雨が始まり、蒸し暑い
日々がやってきそうです
さて、連休明けの5月7日からは
環境省を中心に、クールビズが
スタートしました
9月末までクールビズが
続くことになります
ところで、クールビズって
何のことでしょうか?
実は、クールビズには
厳格な定義はありません
一応、夏期に行われる環境対策
などを目的とした衣服の軽装化
キャンペーンを意味している
ようですが、実態としては
“ノーネクタイ、ノージャケット
のビジネスカジュアル”
と考えていいでしょう
そして、実質的には男性のみが
対象になっていると思われます
さらに最近では、夏季だけでなく
通年でノーネクタイを認める
企業も増えています
ネクタイ需要は信じられないくらいに激減
結論から言いますと
ネクタイ需要は激減しています
東京ネクタイ協同組合によれば
ネクタイの国内生産本数は
2005年の約1,164万本から
2017年には約398万本へと
66%減っています。
なんと3分の1に激減しました
また、輸入品を含めた本数で見ても
同じく4,026万本から2,085万本へ
半減しています
これだけ需要が激減して
何の影響もないはずがありません
しかも、国産ネクタイの需要激減が
著しいことを勘案すると
ネクタイ業界では廃業に追い込まれた
企業も少なくないと思われます
スーツにノーネクタイ
クールビズの季節になると
見かける
『スーツにノーネクタイ』
なんとなく違和感を感じませんか?
それも当然で
『スーツにノーネクタイ』は
『未完成』の姿なのです
『ジャケット、パンツ、シャツ、ネクタイ』
が揃って初めて
『スーツスタイル』の完成です
どれか一つでも欠けたら見る
人が違和感を感じるのは当然です
テレビで見かけるコメンテーター
やタレント、時には政治家なんかも
『スーツにノーネクタイ』という
スタイルで記者会見に応じて
いたりしますが、オススメ出来ません
『スーツであればネクタイを着用
ノーネクタイであるならば
ジャケパンスタイル』
の方がビジネスとして
身だしなみがきちんとしている人
だなという印象を与えることが
出来ます
スーツは元々ネクタイをすること
を想定しているので、ネクタイを
外すとどうしても「だらしない」
印象がぬぐえません
かっこいいシャツを着ていた
としても、やっぱり単にネクタイ
を外した人にしか見えません・・・
スーツであればネクタイをする!
反対・批判が殺到するのを覚悟
でこの原則をオススメします!
なお、『ジャケパンスタイル』とは
ジャケットとパンツ上下がバラバラ
のスタイルのことです
ジャケパンスタイルの利点は
『ノーネクタイでもおかしくないところ』
同じノーネクタイでも
スーツスタイルに対し
ジャケパンスタイルは
ノーネクタイであることも想定
されているのでネクタイを外しても
『きちんとした印象』を与えられます
『そんなこと言われても何
買ったらいいか分かんないよ』
という方にオススメする鉄板
コーティネートは
『ネイビージャケット
グレーパンツ
サックスブルーシャツ』です
40〜50代の方はジャケットの着丈を
少し短めにして、パンツを細身にすれば
軽快感を出すことができます
60代以上の方も落ち着いた
色あわせなので取り入れやすいと
思います
年齢問わず、この鉄板コーディネート
を取り入れてみることをオススメします
ジャケパンスタイルは上下で
濃淡の差をつければサマに
なるので、ぜひチャレンジ
してみてください
ジャケットフェア開催
『そんなこと言われても
ジャケット持ってないよ』
という方に朗報です!
5月24日(金)〜6月2日(日)の10日間限定で
『オーダージャケットフェア』を開催します!
特典として、この機会にジャケットを
仕立てられた方に1万円相当の
『オーダーシャツ』をプレゼントします!
ぜひこの機会をご利用ください!
ご予約はこちら◀︎クリック