ブログ

スーツ

6万円の恩人も着ているオススメ素材

vol.584



アスリート専門の
スーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!



『アスリートの"不"を解決』



この想いで今日も仕事に臨みます!




6万円の恩人に再会



与那国島でのおじの葬式に
参列するため、那覇空港に
向かう途中で財布をなくした
沖縄工業高校2年の崎元颯馬さん
(17)が、航空券代金6万円を
貸してくれた男性を捜していました



10日に見つかった貸し主の
男性はイムス三芳総合病院
(埼玉県)に勤める
猪野屋博医師(68)



2人は21日午後、那覇市松川の
沖縄工業高校で再会を果たした



崎元さんは猪野屋さんに
6万円を返し、手作りの
文鎮をプレゼント



猪野屋さんは「もう無くさないでね」
と言って新しい財布を送った



崎元さんは

「再会できてうれしい
直接お礼が言えてよかった
今回の経験を生かし将来は
自分も困っている人に声を
かけられるような人になりたい」

と話した



猪野屋さんは

「批判などが多い世の中で
崎元さんの行動はお互いの尊厳を
大事にすることを表してくれた

改めて会ってもしっかり
している子だ
与那国島へも行ってみたい」

と話した



出展元:琉球新報電子版


猪屋さんと崎元さん

猪屋さん、崎元さん、お父さん




いい話だなぁ〜と感心して
いましたが、同時に猪屋さんの
装いも気になっていました



クールビズの季節にピッタリオススメ素材



『白クロプトパンツ
          +
白カッタウェイシャツ
          +
ブルーサッカージャケット』



30℃近い那覇で清涼感を感じる
コーティネートでかつ相手にも
失礼のないとてもステキな
装いだと思います



猪屋さんがお召しのジャケット
生地『サッカー』は、日本では

「シアサッカー」

「しじら織り」

とも言われている夏向けの
定番生地です


サッカー




「シア」という言葉は
ペルシア語で「薄い、透き通る」
という意味



たて糸にある間隔をもたせて
張った部分と、たるませた部分を
交互に配して織り上げます



その際に生じた凹凸状の
波打ったしじらが、立体感を
演出してくれると同時に
肌への接地面積を少なくして
くれるため清涼感を
与えてくれます



交互にシワが出る素材のため
ストライプやチェックと
組み合わせて、よりシワ感を
際立たせたデザインが多い



元々はインド産の柔らかい
亜麻布が一般的であったが
現在はコットンがメイン



Tシャツで合わせたいですね




タイドアップしてもステキです




サッカーの一番の特徴は”しじら”



シワが特徴な素材ながら
スタイリングに取り入れると
爽やかな印象を演出してくれる
のが魅力です



シワが元々ある素材のため
洗濯後のアイロンでシワを
伸ばす作業も必要ありません



コットンがメインで作られて
いるため速乾性も高く
夏のスポーツウェアや
カジュアルウェア、パジャマなど
様々なアイテムで使用されている
夏を代表する素材です



裏地などのない『アンコン』仕様



そんな『サッカー』も様々ご用意しました

『オーダージャケットフェア』

が明後日24日(金)から開催です







『サッカー以外も色々見てみたい』

という方はお気軽にどうぞ!



お問い合わせはこちら◀︎クリック







Copyright(c) SARTORIA FISTY. All Rights Reserved.