ブログ

マラソン

熱中症対策にオススメの塩飴

vol.588



アスリート専門の
スーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!



『アスリートの"不"を解決』



この想いで今日も仕事に臨みます!




小樽市内13校で運動会



小樽市内では、18校の小学校のうち
5月25日(土)で13校の運動会が
実施され、快晴の空の下、暑さに
注意しながら、ゴール目指して
全力で駆け抜けた





娘たちの通う小学校も
昨日が運動会でした



長女にとっては最後の運動会
いい思い出になったと思います



それにしても昨日は暑かったです
この時期の小樽としては
異例の29℃



今日はさらに暑くなる
予報で最高は31℃とのこと



道内では帯広などが35℃
猛暑日となるとの予報



5月に猛暑日を記録すると
道内では観測史上初
ということになります



昨日も運動会を観戦
していた妹が軽い
熱中症になってしまいました



今日、外出される方や屋外で作業等
される方はくれぐれも
お気をつけください



熱中症対策は水分補給だけでは不十分



スポーツ後はもちろん
今日のような暑い日は家の中
でも熱中症になります



熱中症対策には

『こまめな水分補給が大切』

といわれていますが
本当に水分補給だけで
いいのでしょうか?



熱中症は脱水症が悪化した
ものなので、水分補給をすれば
改善されると思われがちですが
脱水症の原因は発汗です



大量に汗をかいた時には
水分だけでなくカルシウムや
マグネシウム、カリウムといった
ミネラルも一緒に排出されて
しまっているので、水やお茶などを
補給するのでは足りません



体のミネラルバランスが崩れ
逆に体調が悪化します



これは、体が血液中のナトリウムが
薄まることを恐れ、自然と水分の
吸収を拒否するようになって
しまうためです



そこで、スポーツドリンクなど
適度な塩分の入った飲み物
よいとされているのです






昨日軽い熱中症になった
妹もこのパターンでした



屋外で観戦⇨発汗⇨水だけ飲む

⇨体液が薄くなる
⇨水分が出る

⇨体液不足




軽い頭痛と寒気だけでしたので
涼しい体育館に移動して
少し休んでいたら回復した
ようでした




オススメは塩飴



上で説明した通り
スポーツの後や暑くて大量に
汗をかいた後には、水やお茶よりも
スポーツドリンクの方が即効性も
あるのでオススメです



一方で持ち歩くにも重かったり
塩分や糖分を摂り過ぎて
しまう可能性もあります



そこでオススメは『塩飴』



夏にスーパーやコンビニに
並ぶ塩飴は、携帯にも楽で
いつでも塩分を補給できるため
熱中症対策にはおススメです



春日井製菓の塩飴



運動中にオススメのサプリ






運動中の私のオススメが『塩熱サプリ』



電解質と栄養素を手軽に補給し
水分の吸収をサポートして
くれるタブレットです



飴と違い噛んで摂取する
タイプで口どけもよく
サッと摂ることができます



ビタミン類やブドウ糖なども
含まれていますので、汗と共に
失われやすい栄養分の
補給に最適です



フルマラソンの時は
このサプリを足つり予防のために
10km毎に食べています



マラソンの他にも自転車や
サッカーなどでも有効です



今日外出やスポーツの予定
がある方は、水分補給の
他に塩飴やサプリを上手に
活用して熱中症対策をして
楽しい1日をお過ごしください!












Copyright(c) SARTORIA FISTY. All Rights Reserved.