ブログ

サッカー

クロップ監督に学ぶ諦めない心

vol.595



アスリート専門の
スーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!



『アスリートの"不"を解決』



この想いで今日も仕事に臨みます!



18-19チャンピオンズリーグ決勝



今朝18-19チャンピオンズリーグ
決勝が開催されました



11年ぶりのイングランド勢対決
となった今大会の決勝は
両軍ともに主力が怪我から復帰した
ベストな状態で迎えることとなった



スパーズはエースケインと
パサーのウィンクス
リバプールはフィルミーノが
先発に名を連ねた



開始25秒でスパーズのシソコが
いきなりPKを取られる
波乱のスタート



これをサラーがキッチリ決めて
開始2分でいきなりのリード



探り合いの続いた前半は
このまま1-0とリバプール
リードで終了



後半に入りスパーズが攻勢を
強めるが、ファンダイクを中心
としたディフェンス陣を
崩すまでには至らず



逆に後半42分に途中出場の
オリギが決め勝負あり



リバプールがスパーズを2-0で
退け、14年ぶりのチャンピオンズ
リーグ制覇を成し遂げました







シルバーコレクター返上



この試合前までリバプールの
ユルゲン・クロップ監督は
決勝戦6連敗中でした



2012/13 vsバイエルン(チャンピオンズリーグ)



2013/14 vsバイエルン(ドイツ杯)



2014/15 vsヴォルフスブルク(ドイツ杯)



2015/16 vsセビージャ(ヨーロッパ杯)



2015/16 vsマンチェスターシティ(リーグ杯)



2017/18 vsレアルマドリー(チャンピオンズリーグ)



今朝の勝利はクロップ監督に
とってリバプールでの初タイトル



さらに自身3度目のCL決勝で
勝ち取った初優勝となった





クロップ監督は

「正直に言って、何よりもホッと
している。特に家族のためにね
これまでの6回はいつも銀メダルを
手にしてバカンスに行っていて
あまり良い気分じゃなかったよ」

と述べています



昨年は

『決勝までこれたことを誇りに思う』

と言っていましたがやっぱり
気にしていたんですね笑



誰でも決勝まで来たら
『優勝』という結果が欲しいです



それが6回連続敗退ですから
落胆はとても大きかったと思います



コツコツ続けていると
結果がついてくる




9月25日から『NJE理論』
書き続けているブログも
今日で250日



少しずつお問い合わせや
メディア出演の話を頂ける
ようになってきました



最近ブログの効果を感じています
『読んでますよ!』と声をかけて
頂ける機会も増えました



さらに増えたのがメディア
からのお話



先月のFMおたるに続いて
今月はFMしろいしの生出演
そしてインターネットTVの
『チャンネル北海道』にも
出演が決まりました







全てブログからのオファーです



3ヶ月や6ヶ月ではなかなか
成果には繋がりませんでしたが
そこで諦めずに、コツコツと
続けてきたことが、成果と
なり始めているのだと思います



今朝の決勝戦を観て
クロップ監督のように結果が
出るまで諦めずに、コツコツと
続けていく事が大切だと感じました






















Copyright(c) SARTORIA FISTY. All Rights Reserved.