ブログ

スーツ

年代で変化する『着丈』

vol.596



アスリート専門の
スーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!



『アスリートの"不"を解決』



この想いで今日も仕事に臨みます!



全仏オープン4回戦



開催中の全仏オープン
4回戦が今朝行われました



日本の錦織圭選手は
地元フランスのペール選手
との対戦



錦織圭選手




完全アウェーの中
第1セットを6-2と危なげなく
奪ったが、第2セットは
タイブレークの末6-7
落としてしまう



第3セットは気を取り直して
6-2としたが、ここで日没順延



今日の夕方17時50分から
セットカウント2-1
第4セット第1ゲームからの
再開となります



この試合に勝つと次は
ベスト8で3連覇を狙う
『クレーキング』ナダルとの
対戦となります


トーナメント表


第2セットこそタイブレーク
の末落としてしまいましたが
第1、第3セットの出来は良く
今日の夕方からの第4セットも
期待出来そうです



キッチリ勝ってナダルとの
試合に備えて欲しいですね



30歳を前にスタイル変更を決断


今年1月の全豪オープンで
マッツ・ビランデルが

『圭が2週間で7試合を勝ちきる
のは
年々難しくなる
だから
グランドスラム優勝
の可能性も
どんどん低くなる』

と発言しました



それに対して錦織選手は

「全豪ではほぼ毎試合
4時間の5セットマッチを
戦っていた」

と前置きしたうえで

「あんなに長い試合をすべき
ではなかった。7試合を勝つためには
試合時間を短くしなくてはいけない」

と発言した



30歳を前に錦織選手が
自分のテニスを
変えようとしている



ネットに出る機会は
以前より確実に増えました



過去には奇策的に試みていた
サーブ&ボレーも、今では
ひとつのオプションとして
恒常的に用いている



昨年2月に右手首のケガから
復帰して以降は、サーブの
フォームも変えて高い
安定感を求めてきた



それらの改革の源は
試合時間を短縮し、連戦を
勝ち上がるために体力を
温存する目的意識



グランドスラム優勝という
目標をなんとしても達成
したいという決意の表れ
とも言えます



年代で変わる着丈



錦織圭選手が30歳を機に
テニスのスタイルを変えることを
決めたように年代別でスーツ
のスタイルも変化します



中でも最も変化するのは
ジャケットの『着丈』



着丈の長い短いで他人に
与える印象は大きく変化します






「着丈」とは襟の付け根を0
としてそこから裾の一番下
までの長さを言います



着丈の説明


着丈の長さは思いのほか
大切で、見た目の印象を
大きく左右します



一般的なルールとしては

「ギリギリお尻が隠れるくらい」

というものがあります



ただし、身長が170cm以下
であれば、若干お尻が見えた方が
バランスが良いこともあります



身長が175cm以上の方であれば
ギリギリお尻が隠れるくらいでも
素敵にきまるでしょう

165cmの方


『着丈』の設定の仕方



スーツの着丈の算出方法に

(身長−25)÷2-1

というものがあります



私であれば

166cm-25=141   

141÷2=70.5 

70.5-1=69.5



私の適正な着丈は69.5cm
ということになります



しかし、実際私は着丈を
67.5cm67cmくらいに
設定しています
(お尻が1/4出るくらい)



細身なのでその方が
バランスが取れるからです



逆に同身長でもガッシリした
体型の方や、太めの方は
69.5cmより長めの着丈の方が
バランスが取れます



大切なのは『バランス』です



上記の計算方法は、信頼できますが
絶対的なものではありません



「大きく外さないための目安」
という、参考程度にして
バランスを見て『短く長く』
していくといいと思います



一般的な印象では着丈が


『短め』⇨『プラス』軽快、若々しい
              『マイナス』軽薄、子供っぽい



『長め』⇨『プラス』落ち着き、エレガント
     『マイナス』頼りない、だらしない


と言われます



20代、30代の方は細身のスーツを
お召しですから着丈も短めの方が
バランスが良く見えます



40代、50代になると

『落ち着き・信頼感』

を感じさせる事が
大切になります



たとえ20代の頃と同じ体型だと
しても着丈は20代の頃より
長めにされることを
オススメします



その辺りはお店の方に
相談したら年齢・体型
などを考慮してアドバイス
してくれますので、聞いて
みることをオススメします



もちろん弊店でもご相談可能です
お気軽にお問い合わせくださいね



お問い合わせはこちら◀︎クリック

Copyright(c) SARTORIA FISTY. All Rights Reserved.