スーツ
vol.611
アスリート専門の
スーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!
『アスリートの"不"を解決』
この想いで今日も仕事に臨みます!
SARTORIA FISTY初のお客様
先日お客様がご紹介で
来店されました
私がFacebookに投稿した
お客様のスーツ姿を見て
わざわざ千歳から
ご来店くださいました
ありがたい限りです
実は数日前からそのお客様に
会いたくて会いたくて
仕方ありませんでした
なぜか?
実はそのお客様
『パイロット』なのです
しかもいわゆる民間機の
パイロットではなく
『F-15』のパイロット
『F-15』と言われてもピンと
来ない方は映画『トップガン』
を思い出してください
トムクルーズが乗って
いたのが『F-14』
お聞きしたらちょっと違うけど
基本は似ているようです
私自身戦闘機パイロットに
お会いするのは人生初
かなりテンション上がりました
お約束の時間にご来店された
お客様は予想通り非常に
引き締まった体つきでした
初めて聞くお話も非常に刺激的
F-15の最高速度は
マッハ2.5だそうです
マッハ1は時速約1,000km
千歳から小樽までは
F-15だと5分で着くそうです笑
刺激的で楽しい
あっという間の3時間でした
1着なら『ネイビー無地』
お客様はスーツを着る機会は
あまりないそうですが
キチンとしたスーツを
1着持っておきたい
というお考えでした
『渾身の1着を作るとしたら?』
と聞かれた私の答えは
『ネイビー無地』
やはりネイビー無地を
オススメします
色々と生地を探している最中
『ネイビー無地の次はなにを
買ったらいいんですかね?』
という会話がありました
これは多くの方が思っている
ことかもしれません
スーツを購入するのにオススメの順番
仮に週に5日スーツを着用する
としたら理想的なのは5着を
揃えて週1回の着用にすること
週1回の着用できちんと
ブラッシングなどの
メンテナンスをすれば
とても長持ちします
最低でも3着を揃えて
おくことをオススメします
今日はスーツを5着揃える
ならこの5着というのを
書きたいと思います
お断りしておきますが
超私見です
違う意見も多数あると
思いますので悪しからず
1着目はダークネイビー無地
特に言うことはありません、基本です
2着目はネイビーストライプ
ストライプは
『ピンストライプ』
『ペンシルストライプ』
『チョークストライプ』
と様々なストライプがあり
ストライプの幅によっても
だいぶ印象が変わります
基本的に幅が狭い方が
ドレッシーになります
3着目は1着目とはトーンを変えたネイビー無地
1着目と同じネイビー無地ですが
だいぶ印象が変わりますよね
こういう柔らかい薄めの
ネイビーとブラウンは
相性抜群です
4着目はチャコールグレー無地
またはミディアムグレー無地
ネイビーの
『清潔感』『若々しさ』『誠実』
に対して
グレーの
『落ち着き』『知的』
もステキです
上は秋冬用の『フランネル』ですが
チャコールグレーだと素材感も
引き立ちます
5着目はネイビーウインドーペーン
またはチャコールグレーストライプ
『ウインドーペーン』は『window pane』
と書き窓枠のような四角形の
チェック柄のことを指します
堅い業界の方には難しいかも
しれませんが、柔らかい業界
の方にはちょっと遊びの要素が
入っていてオススメです
いかがでしょうか?
中にはグレー系を一切やめて
全てをネイビー系にされる方も
いらっしゃいます
その方がシャツやネクタイを
選ぶときに統一感が出てやりやすい
という考えのようです
スーツ選びの参考になれば幸いです