ブログ

スーツ

ミラノスタイル

vol.618

アスリート専門の
スーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!



『アスリートの"不"を解決』



この想いで今日も仕事に臨みます!




ミラノで2026年冬季五輪



国際オリンピック委員会は24日
スイスのローザンヌで総会を開き
札幌市が招致を断念した2026年
冬季五輪の開催都市にイタリアで
共催のミラノ・コルティナ
ダンペッツォを選んだ



イタリアでは1956年
コルティナダンペッツォ
2006年トリノに続く20年
ぶり3度目の冬季大会で
ミラノは初





95人のIOC委員のうち
欠席者らを除いた投票で47票
を獲得し、スウェーデン初の
冬季五輪開催を狙った
ストックホルム・オーレは34票だった



今回はストックホルム・オーレ
にしてあげたかった(>_<)



と私が嘆いても仕方ありませんが
2030年は札幌も立候補
すると思われます



2026年がヨーロッパですから
2030年はアジアが若干有利
なのかな?と思います



ミラノスタイル



冬季五輪の開催が決まった
ミラノは『ファッションの街』
として有名です



『プラダ』『アルマーニ』など
世界的ブランドも多数ミラノに
本店を構えています



『モンテナポレオーレ通り』
のブランド店に行かれたことが
あるファッション好きの方も
いらっしゃるのでは
ないでしょうか?



そんなミラノはイタリアスーツ
の世界で『ナポリ』と並んで存在感
を発揮しています



世界を相手に大きなビジネスを
するには大量生産が最善と
いうことで、ミラノで作られる
スーツは、ほぼすべてが
プレタポルテと呼ばれる
大量生産の既製品となっています



ただ大量生産と言ってもミラノは
前述のように世界的ブランド
(プラダ、アルマーニ、ドルガバなど)
が多数あるところ



生産するスーツのデザインや
品質は非常に高いレベルを
保ち妥協はありません






ミラノのスーツは
ファッションに対する
感性と近代的な産業が上手く
融合して今日まで発展しました



そんなミラノスタイルは

『ブリティッシュスーツ』

に近いのが特徴です



角張ったスクエアショルダーに
ウエストラインをシェイプ
したスタイルです



ただブリティッシュスーツよりも
イタリアらしい柔らかさを持ち
ブリティッシュとナポリの
良いところを併せ持った
デザインと言えるでしょう






フルオーダーの仕立てを得意
とするナポリと比較して
ミラノは最先端のトレンドを意識
した既製服を多く生産している
のが一番の特徴と言えるでしょう

Copyright(c) SARTORIA FISTY. All Rights Reserved.