小樽あんかけ焼そば親衛隊
vol.675
アスリート専門の
スーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!
『アスリートの"不"を解決』
この想いで今日も仕事に臨みます!
夏休みが終了して子供達は
今日から新学期がスタート
小樽では残り少ない夏を
名残惜しむように、
今週末イベント満載です
『ほたる縁日』に親衛隊出展
小樽市中部地域包括支援センター
主催の「ほたる縁日」(介護予防フェア)
が、8月23日(金)11:00~13:00に
小樽経済センタービル7階
大ホールで開催されます
小樽あんかけ焼そば親衛隊は
本イベントに協力し
市民のソウルフード
「小樽あんかけ焼そば」を提供します
事前に食券購入が必要です
(200円、100食限定、建物内飲食に限る)
詳細は、小樽市中部地域包括支援センター
(0134-24-2525)にお尋ねください
第14回恵庭YEGフェスティバル
今年もYEGフェスティバルは
お楽しみ満載!
北海道各地のご当地グルメや
特産品を販売する
「ご当地うまいもの銘品店」
&
「こども縁日」
更に今年は恵庭YEG創立30th
記念事業
YEG コスプレパーティーイベント
「COSPA(コスパ)」も開催!
お得なチケットでいろいろな
お店のお酒を飲み比べできて
豪華賞品が当たる
「恵庭にぎわいはしご酒」も!
小樽あんかけ焼そば親衛隊は
うまいもの銘品店に出展し
恵庭のみなさまに小樽を
熱くPRさせていただきます。
みなさま是非ご来場ください!
◇日時 8月24日(土)10:00~20:00
(材料切れ等により早期提供終了する場合があります)
◇会場 恵庭市役所前駐車場(恵庭市京町1)
※駐車スペースはございませんので
公共の交通機関でご来場下さい
◇お問い合わせ 恵庭商工会議所青年部事務局
TEL.0123-34-1111 担当:今野
恵庭商工会議所青年部HP◀︎クリック
第17回天狗山夜景の日
第38回天狗山まつり
8月24日(土)「第17回天狗山夜景の日」
8月25日(日)「第38回天狗山まつり」
天狗山山頂から望む夜景と
目の前で大輪の花が咲く
花火とのコラボ、カフェと
ライブステージが楽しめる「天狗山夜景の日」
天狗太鼓に大ビンゴ大会
ウルトラマンショーなど
家族みんなで楽しめる「天狗山まつり」
小樽天狗山が熱く
盛り上がる二日間!
どうぞこの機会に北海道三大夜景
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンが
認めた絶景をお楽しみください!
出展時間は以下のとおりです。
第17回天狗山夜景の日 8月24日(土)14:00~21:00
第38回天狗山まつり 8月25日(日)10:00~17:00
※材料切れ等により早期提供終了する場合がございます
小樽天狗山ロープウェイHP◀︎クリック
済生会健康フェスタinOTARU
8月25日(日)、済生会小樽病院で
開催される
「済生会健康フェスタ in OTARU」
に出展いたします!
病院体験ツアーや健康測定会
緊急車両試乗会など
催し盛りだくさん
小樽潮太鼓や北照高校による
吹奏楽の演奏もあります
楽しみながら医療や健康に
ついて学べるチャンスです
他にも催し盛りだくさん
みなさまのご来場
お待ちしております!
◇日時 令和元年8月25日(日)10時00分~15時30分
(小樽あんかけ焼そばの提供は11時~15時)
◇会場 済生会小樽病院(病院駐車場無料)
◇お問い合わせ 電話 0134-25-4321
週末23日〜25日の3日間で
5回の出展となります
皆様のお越しをお待ちしております!
小樽あんかけ焼そばとは
小樽市内または近隣の飲食店
にて提供されているいわゆる
「五目あんかけ焼そば」
のことを指します
小樽あんかけ焼そばは
その約70年の歴史の中で
多くの料理人や店舗が工夫を重ね
独自の進化を遂げてきた小樽の
ソウルフードです
そのため
「これが小樽あんかけ焼そばだ」
という明確な定義がありません
多くの店舗で見られる特徴としては
よく焼いた麺と多めのあんが
ありますが、これも必ずしも
決まっているわけでは
ありません
小樽あんかけ焼そばは
いまなお各店舗で独自の
味の開発が続けられており
今後も多様性を増しながら
小樽市民とともにあり続けます
小樽あんかけ焼そば親衛隊とは
小樽あんかけ焼そば親衛隊のHP◀︎クリック
小樽あんかけ焼そば親衛隊は
2011年に発足した
小樽あんかけ焼そばPR委員会
の活動を引き継ぎ2012年9月に
発足した市民団体です
意外に思われるかも知れませんが
小樽あんかけ焼そば親衛隊は
あんかけ焼そばを売ったり
普及させたりするための
組織ではありません
小樽あんかけ焼そばという
長年市民に親しまれた
ご当地グルメを通して
小樽の街をPRすることを
目的としています
イベントであんかけ焼そばを
売るときも、必ず小樽市と
近隣の観光スポット、お祭り
特産品などのPR活動を
一緒に行っています
小樽市は観光都市として
全国的に有名ですが、その実体は
観光客の平均滞在時間が4時間を
切るなど典型的な
「通過型」観光都市です
小樽あんかけ焼そば親衛隊では
名物である寿司・海産物の他に
もう一品名物を提供できれば
昼・夜の2食で、滞在時間の延長ができ
それが「着地型」観光都市への
転換の一歩になると考えています
小樽の街は明治の開国以前から
北前船などの蝦夷地貿易の
伝統を持ち、明治維新後も
榎本武揚に代表される多くの
歴史上の人物が足跡を残した
ところです
にもかかわらず、まだまだ全国
には紹介されていない多くの
資産が埋没しています
小樽あんかけ焼そばも
あまりにも小樽市民が日常の
中で普通に食べていたため
「小樽で焼そばを頼めば
あんかけ焼そばが出てくる」
ということの特異さに
気がつきませんでした
小樽あんかけ焼そば親衛隊では
このような小樽の知られざる
魅力を発掘し、全国、全世界に
発信していくことを目標と
しています
今年11月には3年ぶりに
B-1グランプリ全国大会が
兵庫県明石市で開催されます
メンバー一同精一杯小樽の
PRに努めたいと思います!