vol.732
札幌・小樽を中心に活動する
アスリート専門のスーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!
『アスリートの"不"を解決』
この想いで今日も仕事に臨みます!
IOCが五輪マラソンを札幌開催提案
国際オリンピック委員会は16日
東京五輪の猛暑対策として陸上の
マラソンと競歩を札幌開催に
変更する案の検討に入ったと発表した
東京より気温が約5度低く
地理的な条件などが理由
五輪開幕まで1年を切り
IOCが会場変更を提案するのは
異例の事態で、実現には
難航も予想される
猛暑を見据えて準備を進めてきた
現場サイドでは驚きと
戸惑いの声が上がった
これまでの日本長距離界の努力が
水泡に帰すような提案
MGCでは男女各2人が
マラソン代表に内定
暑熱対策など、すべてが20年への
試金石となったレースで、男子を
制した中村匠吾は
「このコースを全力で走れた
ことは五輪へもプラスになる」
と喜んでいた
コース決定時から暑さは
懸念されていたが、路面は少しずつ
遮熱舗装され、スタート時間の
前倒しなど対策はしてきた
MGC上位5人に対しては
国際陸連から
「五輪参加標準記録突破者と
同等にみなされる」
と参加資格の付与もあった
個人的には嬉しいが・・・
昨晩突然飛び込んできた
驚きのニュース
『五輪マラソン札幌開催案』
全くの予想外だったので
とても驚きました
酷暑の東京を避けて涼しい札幌
でという話はありえますが
本番まで残り9ヶ月となった
このタイミングというのは・・・
それに札幌も今はそんなに
涼しくないです
ただ湿度は東京とは
段違いなので選手は
走りやすいと思います
思い出すのは1991年
東京で開催された世界陸上
谷口浩美さんが日本人初
の金メダルを獲得しました
長嶋茂雄さんがカール・ルイスを
『ヘイ!カール』
と連呼していた大会と言えば
お分かりでしょうか?
この大会で男子マラソンは
最終日の9月1日に行われました
スタート時間は来年の
五輪同様午前6時
結果は・・・
途中棄権が40%と大変
過酷なレースとなりました
先日ドーハで世界陸上が
開催されましたが、マラソンでは
同じく40%が途中棄権しました
やはりこの気温と湿度で
マラソンというのはムリが
あるということですね
28年も前から分かっていたのに
なぜ9ヶ月前になってからの
変更なのでしょうか?
理解に苦しみます
・・・と思う一方で
『キプチョゲ』や『ベケレ』
『ファラー』や『ラップ』が
生で見られるかもしれない
というのに期待してしまう
私がいます
一体どういう結論が出るのか
見守りたいと思います
札幌・小樽でオーダースーツ
のお問い合わせはSARTORIA FISTYへ
お問い合わせはこちら◀︎クリック