オススメ
vol.766
札幌・小樽を中心に活動する
アスリート専門のスーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!
『アスリートの"不"を解決』
この想いで今日も仕事に臨みます!
レバンガ北海道折茂選手来樽
子どもの心に響く道徳教育
推進事業の一環として
小樽市立長橋中学校で
レバンガ北海道の選手兼オーナー
折茂武彦氏による講演会と
実演が行われた
11月19日の3・4時間目を
活用し、現役プロバスケット
プレイヤー・折茂氏の講話
「私とバスケットボール人生」
が開催された
同氏は1970年5月14日
生まれの49歳
中学1年生からバスケットボール
を始め、最年長の現役
プロバスケットプレイヤー
日本大学を卒業後
1993年にトヨタに入社
1996年から8シーズン連続得点王となる
2011年にレバンガ北海道を設立
9月に今シーズンで引退を
発表したものの、2日前の
千葉ジェッツとの試合では
途中出場し初優勝に貢献
校長とともに折茂氏が、体育館に
登場すると、拍手が沸き起こった
折茂氏の話
『夢を叶えるためには
諦めたらそこで終わり』
『何にでもチャレンジして
沢山失敗すること』
『成功のために言い訳はしない』
『自分を信じて、やるか
やらないかは自分次第だ』
『大切なことは書くこと』
『参考にしたい、心に響くことが
あれば書いておいて、次に繋げる』
『失敗を恐れない!可能性しかない』
成功者は難しいことは言わない
『小さいことを積み重ねる
ことがとんでもないところ
へ行くただ一つの道』
『ムダなことって結局ムダじゃない』
『失敗を重ねることって大事』
『成功の秘訣は成功するまでやること』
『100回叩くと壊れる壁がある
でもみんな何回叩けば
壊れるか分からないから
90回まで来ていても
途中で諦めてしまう』
上記は私が好きな言葉です
スポーツ選手の言葉が多いのですが
結局はどれも同じことのように感じます
『小さいことを毎日積み重ねる』
『失敗を恐れない』
『諦めず成功するまでやり続ける』
折茂さんの講話の記事を読んで
改めて上記を心に刻み込んで
毎日過ごして行こうと思いました
札幌・小樽でオーダースーツ
のお問い合わせはSARTORIA FISTYへ
お問い合わせはこちら◀︎クリック