ブログ

小樽のおすすめスポットやお店

スキーシーズン開幕!

vol.773



札幌・小樽を中心に活動する
アスリート専門のスーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!



『アスリートの"不"を解決』



この想いで今日も仕事に臨みます!



スキーシーズン幕開け!


(株)マックアースリゾート北海道が
運営するスノークルーズオーンズが
11月22日(金)17:00
今シーズンの営業を開始



初滑りを堪能しようと、
スキーヤーやスノーボーダーが
集まった



例年通り、小樽で一番早い営業を
開始するスキー場で、人工造雪機
を使い、24時間約90トンの水で
雪造りを行い、オープンに合わせ
準備をしてきた



滑走可能なコースは、全長420mの
サンシャインコースで、幅10~15m
厚さ60cm~100cm、緩斜面8度
急斜面24度



2人乗りペアリフトを運行



センターハウス前に、昨年度
好評だった初心者エリアを
さらに広げて対応



リフトに乗らなくても
スキーを楽しめる



同社の落合勇紀チーフは

「街から近くにある身近な
スキー場なので、ぜひ
楽しんでもらいたい

朝9:00~23:00の営業で
朝一の運動から学校や仕事帰り
の方まで、幅広く利用できる

初日は、思った以上に来場
していただいている」

と話した



初滑り期間は、12月13日(金)までで

平日17:00~23:00

土・日・祝9:00~23:00



その後は

平日も土日も9:00~23:00



全コース滑走可能となるのは
例年であれば、12月20日
前後を予定している



12月24日と25日はクリスマス
イベントとして、コスプレ上下
着用でリフト乗車無料

大晦日から元日にかけて
小学生リフト料金無料
となるなど、様々なお得券を
用意している



詳しくは、スノークルーズ
オーンズHPで確認



センターハウス内のレストランも
営業を開始し、カツカレーや
小樽のソウルフードあんかけ焼そば
栗山町の契約農家から直送の
新鮮卵を使ったオムライスなど
豊富なメニューを用意している



スノークルーズオーンズのHP←クリック



小樽市中心部からすぐに行けるスキー場



現在の小樽市は

『運河、寿司、ガラス』

で有名ですが

その昔は

『スキーの街』

として有名でした



『第1回全国スキー大会』

『第1回全日本スキー選手権』

が開催されたのも小樽市でした



岡部哲也さんをはじめ
オリンピック選手も
多数輩出しています



そんなスキーの街小樽市
には中心部から30分
ほどで行けるスキー場が
4つあります



正確に言うと一つは
隣の赤井川村ですが
今日はその4つのスキー場を
ご紹介します



1.小樽天狗山スキー場



ホームページはこちら←クリック






市中心部から10分ちょっとで
行ける小樽のシンボルとも
言える山



『北海道三大夜景』にも選ばれ
ている美しい夜景がオススメ

(他の2つは函館山からの夜景と
札幌藻岩山からの夜景)






私も小学生の頃通っていました
今は娘たちが通っています



急斜面のコースが多く
難易度が高いのが特徴



観光で初めてのスキーを
楽しみたい方には山頂の
『ファミリーコース』
オススメです!



2. 朝里川温泉スキー場



ホームページはこちら←クリック



昨年50周年を迎えた
朝里川温泉スキー場の魅力は
初心者〜上級者まで楽しめる
コースの豊富さとスキーの
後に入る温泉です



オススメは朝里クラッセホテル
の日帰り入浴と食事!



冷えた体を温泉で温めてから
レストランで頂く
『海鮮あんかけ焼きそば』
は私のイチオシです



海鮮塩あんかけ焼そば





3.スノークルーズONZE



ホームページはこちら←クリック



小樽と札幌の中間あたり
にあるスキー場



数年前に運営会社が
『マックアースグループ』
に替わりました



以降は多彩なイベント
で若者の集客に力を入れて
魅力的なスキー場に
生まれ変わりました



SNSを使った情報発信にも
力を入れています



今一番元気のある
スキー場かもしれません



4.キロロスノーワールド



ホームページはこちら←クリック





小樽市の隣町
赤井川村のスキー場です



道内でも屈指の雪質を誇り
コースもバリエーションに
富んでいて初心者〜上級者
まで楽しめるスキー場です



ニセコエリアのスキー場と
並んで外国人が多く訪れて
いますがそれもうなずけます



こちらはコース数も多く
とても1日では足りません!



何日か滞在して

『スキーの日』

『小樽観光の日』


などで楽しんで頂くことを
オススメします!



夏の小樽もいいですが、
個人的には冬がオススメです!



2020年2月8日〜16日には

『小樽雪あかりの路』

も開催されます






小樽雪あかりの路のHP←クリック



ぜひその期間にお越し頂き

『パウダースノー』

『小樽観光』

をお楽しみください!



お待ちしております!!



札幌・小樽でオーダースーツ
のお問い合わせはSARTORIA FISTYへ



お問い合わせはこちら◀︎クリック






Copyright(c) SARTORIA FISTY. All Rights Reserved.