ブログ

日記

『ながら運転』厳罰化

vol.777



札幌・小樽を中心に活動する
アスリート専門のスーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!



『アスリートの"不"を解決』



この想いで今日も仕事に臨みます!



『ながら運転』厳罰化


スマホなどを使用しながら
車を走行させる「ながら運転」
について、違反点数と反則金を
引き上げ、懲役刑も重くする
など厳罰化した改正道交法が
本日1日、施行された



ドライバーがスマホを操作
しながら運転した車による
死亡事故が相次ぎ、遺族らが
罰則強化を求めていた



改正法では、運転中の携帯電話
での通話や、画面を注視する違反
「携帯電話使用等(保持)」の点数を
これまでの1点から3点



通話や注視により交通の危険を
生じさせる違反
「携帯電話使用等(交通の危険)」を
2点から6点にした



「保持」の反則金は

「大型車」は7千円から2万5千円に

「普通車」は6千円から1万8千円






本日から道路交通法が改正になり
『ながら運転』の罰則が強化されます



今年8月8日に『ながら運転』
で捕まってから、Bluetoothを
使うようになりました



『ながら運転』では事故の危険も
高まりますし2度とやりません



自戒を込めて8月8日の
ブログを再掲します


久しぶりに頂きました



打ち合わせ終了後駐車場から
車を出して運転していたら
若いお兄さんが近づいてきました



あまりにも若く見えたので
警官とは全く気づきませんでした



20歳そこそこくらいでしょうか?



実は私、運転しながら携帯で
話をしていました・・・



久しぶりに頂いてしまいました(T . T)






違反点数1

反則金¥6,000



電話がかかってきたので
つい出てしまいました



ダメですね
反省です



今年12月からは・・・



若い警官さんに免許証を預けて
違反切符をもらう時に

『12月からは違反3点
反則金¥18,000になるので
気をつけてくださいね!』

と爽やかに言われました



『わかりました!』

と違反切符を受け取ったのですが
冷静に考えたら・・・



『え⁉️一気に3倍なの⁉️』

という疑問が湧いてきました



そこで帰ってきて調べました



私のように運転中に携帯電話で
話をする『ながら運転』
厳罰化するためなんですね







改正道路交通法が12月1日
施行されるそうです



背景には、スマートフォンの
普及などで「ながら運転」による
事故が増えている問題があるそう



警察庁によると、2018年の
事故件数は2790件と
13年の2038件と比べて
約1.4倍に増えた模様



違反点数・反則金が3倍に
なるからという訳ではなく
『ながら運転』はやめましょう!



私が一番気をつけます!



今日お伝えしたいことは以上です!!

Copyright(c) SARTORIA FISTY. All Rights Reserved.