ブログ

日記

クリスマスイブはクリスマスの前夜ではない

vol.800



札幌・小樽を中心に活動する
アスリート専門のスーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!



『アスリートの"不"を解決』



この想いで今日も仕事に臨みます!



今日はクリスマスイブですね



我が家でも家族でささやかに
クリスマスを祝っています



今朝Facebookで見た
投稿をご紹介します



クリスマスイブはクリスマス
の前夜ではありません




クリスマスの夜なんです



この時期ラジオやテレビで
アナウンサーやパーソナリティーが
23日をイブイブと言ったり
24日をクリスマス前夜と公共の電波で
間違いを発しているのが気になります



イブはご存知の通りイブニングの略



ですから 訳すと「クリスマスの夜」なんです。



ではなぜ25日クリスマスの当日
の夜ではなく前日24日の夜を
クリスマスイブと言うのか



知っての通りクリスマスとは
キリストの誕生を祝う日



キリストが生まれた当時の
ユダヤ(現イスラエル)
の暦は
日にちの変更が日没となっていました



今のように夜中の0時に日付が
変わるのではなく
日没で
日付が変わるのです



ですから24日の日没後は25日
つまりユダヤ教を母体とする
キリスト教のクリスマスは
現代の12月24日の日没から
25日の日没前までとなります



25日の夜はクリスマス後なんです



子供の頃から夜通し教会で
クリスマスを祝っていました



今はクリスチャンでない人たちも
含め、
クリスマスを楽しんで
もらう事に
少しでも役に立てれば
と思い
今の仕事をしています



ご存知でしたか?




私は全く知りませんでした



25日がクリスマス本番
でイブは
その前夜祭的なものと理解
しておりました



この投稿をされたのは小樽の
人気イタリアンの店主の方



熱心なカトリック
教徒のようです




毎年毎年あまり考えずに
クリスマスを迎えておりましたが
来年以降は今日の投稿を
思い出しそうです










Copyright(c) SARTORIA FISTY. All Rights Reserved.