ブログ

スーツ

朝のニュースで見たジャーナリストの着こなし

vol.816



札幌・小樽を中心に活動する
アスリート専門のスーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!



『アスリートの"不"を解決』



この想いで今日も仕事に臨みます!



アメリカ-イラン両国間の
対立が激しくなってきました






本気でぶつかるとイランには
不利だから小規模な衝突で
終わるだろうという見方が
多いですが、どうでしょうか?



全面衝突に発展するのだけは
回避してもらいたいものです



国際ジャーナリスト高橋浩祐さん




さて、↑の写真は昨日の朝のニュースで
アメリカ-イラン情勢を解説
していた国際ジャーナリストの
高橋浩祐さん



私はすぐに違和感を感じました



以前ブログに書いた

『アンボタンマナー』

とは真逆のことを
しているからです



アンボタンマナーのブログ←クリック



ベストの一番下のボタンを
外したのはボー・ブランメル



スリーピースを着る時ベスト
の一番下のボタンは外すこと
になっています



19世紀の初め、摂政だった
ジョージ四世がベストの
ボタンを掛け忘れて
パーティーに出席しました



飽食で腹がでっぷり膨れた
殿下でしたので、ボタンが外れて
いるのがとても目立ちました



ロンドン社交界の花形であった
ボー・ブランメルは殿下に
恥をかかさないために、自分の
ベストのボタンをさり気なく
外しました



パーティーに出席した人は
服装のマナーには一家言を
持つブランメルと殿下が揃って
ベストのボタンを外していたので
最新のマナーと勘違いして
一斉に右へ倣えをしました



それ以来
『ベストの一番下の
ボタンは外すのがマナー』
として定着しました






スーツの着こなしマナーの
ひとつですので是非
覚えてください!



・・・というのが一般論です



ただ、高橋浩祐さんは
アンボタンマナーを知っていて
わざと逆をやっている
可能性もあります



経歴を拝見すると海外経験が豊富
マナーを知らないとは考えづらい



じゃあ、どういうことか?



『自分流の着こなし』

というやつですね



ただ、一般的には



『ジャケット、ベストの
一番下のボタンは外す』



がセオリーです
ぜひ覚えておいてくださいね!



札幌オーダー会情報




1月15日水曜日

『札幌オーダー会』

を開催いたします



普段、札幌店は
美容室Aiwillさんの
一室をお借りして運営
しております



AiwillさんのHP←クリック










Aiwillさんが定休日のこの日は
広々としたスペースで
ゆったりと寛ぎながら
生地をご覧いただけます



12月のオーダー会の時にも
ご来店頂いた方には大変
好評でございました






まだまだ寒い札幌ですから
冬物のお仕立てがメインになります



また、12月にオーダーしました
春物も一部入荷しておりますので
ご希望の方はご覧いただけます



尚、ご要望が多いため1月は

15日(水)



28日(火)

の2回『札幌オーダー会』
開催いたします



ご都合の良い日を
お知らせ頂ければと思います



さらに特典として
オーダー会の日に
スーツ、ジャケットなどを
お仕立てのお客様には

『オーダーシャツお仕立券』

をプレゼントさせて頂きます



オーダーチケットと封筒




ご自分でお使いになられても
結構ですし、お世話になった
方へのプレゼントとして
お使い頂いてもとても
喜ばれる品でございます



ぜひこの機会をご利用くださいませ!



尚、両日ともにご予約制となっております



下記よりご予約・お問い合わせを
頂けましたら、幸いです



ご予約お待ちしております!



札幌・小樽でオーダースーツ
のお問い合わせはSARTORIA FISTYへ



ご予約・お問い合わせはこちら◀︎クリック

Copyright(c) SARTORIA FISTY. All Rights Reserved.