スーツ
vol.819
札幌・小樽を中心に活動する
アスリート専門のスーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!
『アスリートの"不"を解決』
この想いで今日も仕事に臨みます!
昨日はお世話になっている方の
お母様が亡くなられたと
言うことで葬儀に参列してきました
ディンプルは不要です
先日の
『葬儀にローファーはありか?』
のブログを読んだ方から
『他にはなにかありますか?』
と質問を頂きました
う〜んと思いましたがありました!
『ディンプル』です
英語で『えくぼ』のことです
ディンプルの作り方が
分からない方のために1日
崩れない綺麗なディンプルの
作り方の動画を見つけましたので
貼り付けておきます
『ディンプルの作り方』←クリック
ポイントは
『ネクタイの結び目の下ではなく
上からディンプルを作る』
ことです。
このやり方だとなかなか
崩れないです
『うまくディンプル作れないなぁ〜』
という方は一度お試しください
今回は『プレーンノット』での
説明になってます
先ほど申し上げた通り
ディンプルを作ることは
『マナー』ではなく『オシャレ』です
葬儀で『オシャレ』は必要ありません
必要なのは『常識(マナー)』です。