スーツ
vol.821
札幌・小樽を中心に活動する
アスリート専門のスーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!
『アスリートの"不"を解決』
この想いで今日も仕事に臨みます!
昨日は成人の日でした
小樽では昨日市民会館で
成人の日の記念式典が
行われました
子供達をスキー場に迎えに
行った帰りに通ったら
振袖の女性やスーツ姿の
新成人をたくさん見かけました
初々しくて見てて気持ちが
いいもんですね
自分の成人式はどうだったかな?
と考えましたが、成人式には
出なかったことを思い出しました
なぜ出なかったのか思い出せ
ませんが、入試の前だったので
出なかったんだと思います
多くの友人は大学生になって
いましたが、私は代々木ゼミナール
が好きすぎて2年も通って
しまいました
今でも代ゼミの近くを通ると
懐かしい気持ちになります
その代ゼミは2013年4月
1丁札幌駅寄りに新築されました
当時の代ゼミの建物は今
『TKPカンファレンスセンター』
として使用されています
当時通っていた人にとっては
懐かしい画像じゃないでしょうか?
スーツのポケット
さて今日のブログは代ゼミの
ことではなく『スーツのポケット』
についてです
成人式に出席した方の中にも
ちらほら見かけましたが
今日のブログは若者のみ
ならず全ての人に言える
ことです
昨日も何人かこういう方
見かけましたが
これみてどう思われますか?
『だらしない』と思われませんか?
『スーツスタイル』で最も
大切なのは『清潔感』です
上の写真のような状態では
清潔感のカケラも感じません
でもこういう方
結構いらっしゃいます
上の写真のように
比べてみると一目瞭然ですね
さらに問題なのはだらしなく
見えるだけではなくスーツが
型崩れを起こすということです
型崩れを起こしてしまうと
もう元には戻りません
スーツ自体を買い換えること
になり余計な出費となってしまいます
『じゃあ荷物はどこに入れるの?』
と思われるでしょう
内ポケットまたは
カバンに入れましょう
表面のポケットは
あくまでも飾りです
物を入れるためのもの
ではありません
『スーツのポケットは飾り』
と覚えておきましょう!
札幌・小樽でオーダースーツ
のお問い合わせはSARTORIA FISTYへ
ご予約・お問い合わせはこちら◀︎クリック