ブログ

オススメ

寒い時は3つの『首』を暖めましょう

vol.823



札幌・小樽を中心に活動する
アスリート専門のスーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!



『アスリートの"不"を解決』



この想いで今日も仕事に臨みます!



札幌は40年ぶりの少雪






上の図は先週の道内
都市の積雪状況です



ほぼ全道で、平年より雪は
少ない状況となっています



札幌では、6センチで平年より
35センチも少ない状況です



この時期に10センチに届いて
いないのは、40年ぶり




2月4日〜11日まで開催される

『さっぽろ雪まつり』

での雪不足が心配されています



倶知安などの遠方から雪を
運ばなければならないため
例年よりも余分な費用が
かかってしまうようです



やはり交通に影響のない
範囲で『そこそこ』降って
くれるのがいいいですね



わがままですけど笑



寒い時には3つの『首』を暖める



雪は少ないですが、寒さは
厳しさを増すばかりです



昔から寒い時には3つの『首』を
暖めるのが有効と言われます



3つの首とは?


それは

「首」

「手首」

「足首」



なぜ3つの首を温めることが
大切かというと



「首」のまわりの皮膚は薄く
太い動脈が皮膚に近いところに
あるため、気温の影響を受けやすく
冷えを感じやすくなります



そのため「首」が冷えてしまうと
冷たい血液が全身へ流れ
体全体が冷えてしまいます



逆に温めることで血行がよくなり
効率よく全身に温かい血液を
めぐらせることができる
ので体が温まります



体が温まることでさまざまな
不調の解消にもつながっていくので
3つの首を冷やさないよう
温めるのが有効です



私も夜はスキー用の厚手の
靴下を履いて過ごしています



ウールロングホーズのススメ



首や手首はなんとなく分かるけど
足首はどうしたらいいんだろう?



スーツで通勤の方も上半身は
コートを着れば暖かいですが
下半身は寒いままという方も
多いと思います



タイツを履けば暖かいですが
タイツはイヤだという方も
結構いらっしゃいますね



今日はそんな方にオススメの
商品をご紹介します




『ハリソン』
のロングホーズです!!



ハリソンのホームページ←クリック

ネイビー・チャコール・ブラウン
兵庫県加古川市のメーカーさんです


スーツスタイルで最もやって
はいけないこと、それは
『スネ毛』を見せることです。

くるぶし丈のスポーツソックス

↑こういうのとか

一見普通ですが足を組むとスネ毛が見えます

↑こういうのはNGです

これが美しいですね


スーツのソックスは
『ロングホーズ』と相場が
決まっています



が、実際のところロングホーズ
を履いている人は大変
少ないです



まぁ、気持ちは分かります
ハイソックスですからね(笑)



『なんで夏にハイソックス
履かなならんのや!暑いやろ!』
と思ってる方も多いでしょう



ただ!
今回ご紹介するのは
素材がコットンではなく、
ウールなのです!!!



ウールロングホーズ←クリック


夏は暑くてイヤだと言う方も
冬なら履く理由がありますよね



実際とても暖かいです



『ウールのロングホーズに
チャッカーブーツ』なら
エコですし、省エネ対策
にもなります



だまされたと思って一度
ウールのロングホーズ
お試しになってみてください



『足元あったかけりゃそこそこ幸せ』
というCMがありましたが
あのセリフが実感できますよ!

スーツの時は常にロングホーズです

スーツか靴の色に合わせておけば
悪目立ちしませんので安心です



『ウールロングホーズ』
オススメします!!!



【募集開始】


『ビジネススーツの着こなし』



『心理学を利用した営業アプローチ』

を一気に学べるセミナー開催



『センスは不要!!

ビジネススーツ着こなし術』
 
            ×
 
『心理学を利用した
商材販売のアプローチ術』セミナー




Copyright(c) SARTORIA FISTY. All Rights Reserved.