マラソン
vol.856
札幌・小樽を中心に活動する
アスリート専門のスーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!
『アスリートの"不"を解決』
この想いで今日も仕事に臨みます!
東京マラソン2020規模大幅縮小
新型コロナウイルスの感染拡大を
受け、来月行われる東京マラソンは
一般ランナーは参加させず、大会の
規模を大幅に縮小して招待選手などの
出場に限って開催する模様
主催する東京マラソン財団と
東京都が最終的な調整に入った
ことが関係者への取材で
分かりました
東京オリンピックの代表選考を
兼ねた招待選手などによる
レースは行われる予定
来月1日に都内で行われる
東京マラソンは、フルマラソンの部と
10キロの部に合わせておよそ
3万8000人の出場が予定されていました
しかし、新型コロナウイルスの
感染拡大を受けて、大会を主催する
東京マラソン財団は、中国在住の
ランナーに出場を自粛するよう要請し
都心に大勢の人が集まる大会の
実施方法などについて都などと
対応を協議してきました
関係者によりますと、都と財団は
感染の拡大を防ぎたいとして
一般ランナーは参加させず大会の
規模を大幅に縮小して開催する方向で
最終的な調整に入ったことが分かりました
東京マラソンではオリンピックの
男子の代表選考を兼ねて大迫傑選手や
設楽悠太選手など男女合わせて
国内外の170人余りの選手の出場が
すでに発表されていますが
この招待選手などによるレースは
行う予定だということです
約4万人が集まる
ビックイベントの東京マラソン
私も一度当選して出走しましたが
スタートの1時間以上前から各ブロックに
待機し身動きが出来ない状態となります
新型コロナウイルスの感染拡大が
急速に広まっている現状を
考えると、東京マラソン開催は
どう考えてもリスクが高すぎると
思っていました
今日のお昼過ぎに上記の発表が
あったのですが賢明な判断だと思います
今年の出場権は来年にそのまま
スライドされるようですし
せっかくの当選がムダに
なることもなさそうです
現状ではベストの選択
ではないでしょうか?