シャツ
vol.888
札幌・小樽を中心に活動する
アスリート専門のスーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!
『アスリートの"不"を解決』
この想いで今日も仕事に臨みます!
オーダーシャツフェア開催
さて、昨日20日から
『オーダーシャツフェア』
を開催しております
3月20日(金)〜4月13日(月)
の期間限定でオーダーシャツ
¥3,000引きでお仕立て頂けます
今回のフェアでは
『カンクリーニ』
『トーマスメイソン』
などのイタリアの生地も
対象となっております
(一部対象外あり)
シャツは消耗品ですから
何枚あっても重宝します
『袖口のほつれや首の汚れ』
が気になるようになってきたら
シャツの買い替え時です
ぜひこの機会をご利用
くださいませ!
『オススメのシャツの襟(カラー)』
シャツを仕立てる時、生地の他に
様々なディテールを
お選び頂けます
中でも大切なのが『襟(カラー)』
顔に近い場所ですから
印象を左右します
襟の種類は意外と数があって
少ないお店でも30数種類
うちのお店では53種類あります
今日はその中から
個人的にオススメの
7種類を紹介します
レギュラー
襟の長さが標準的で
どんなスーツにも合い
どんなシーンでも適しています
ビジネスでも
フォーマルでも
大丈夫です
どんなカラーのシャツを
選んだらよいか分からない時は
レギュラーカラーシャツを
選んでおけば間違いはないです
と、言いつつ私はあまり
オススメしていません
個人的な意見ですがなんとなく
古臭さを感じてしまいます
ワイド
襟が100度〜130度前後
開いたもので
レギュラーと同じかやや長めの
襟が一般的です
首まわりがスッキリとするので
レギュラーの次にメジャーな
カラーです
セミワイド
襟の開きの角度が
レギュラーと
ワイドの中間くらいです
使いやすい襟型です
バランスが良く
オススメすることが
多い襟型です
ホリゾンタルワイド
襟の開きの角度が水平に
近くなります
英語の
『ホライズン(horizon)』
『地平線』
という意味から来ています
カッタウェイ
襟が180度以上開いている
カラーです
カジュアルスタイルに適しており
ネクタイを外して着ると
大人の男っぽさが増します
ノーネクタイの
クールビズスタイルに
最適です
ボタンダウン
襟の先端をボタンで身ごろに
留めているシャツのことです
ノータイスタイルのときや
クールビズの時に大活躍します
1900年代初頭
『ブルックス・ブラザース』
の創始者が発案しました
『ポロ』を観戦に行った時に風で
ユニフォームの襟がバタバタと
煽られるのを押さえるために
襟の先がボタンで留められていた
のを見て取り入れたと言われています
別名『ポロカラーシャツ』
成り立ちからしてもカジュアルな
場にふさわしくネクタイをする
フォーマルな場には適してません
ワンピース
衿と前立ての裏部分が
オープンカラーのように
縫い目がなく、1枚の生地で
つながって出来ている衿型です
衿に立体感のあるきれいな
ロールが出ます
ワンピースカラーは
エレガントなノーネクタイ
専用シャツです
別名イタリアンカラー
ともいいます
クールビズにオススメです
第一ボタンのある通常タイプと
第一ボタンのないタイプ
(スキッパー)の2種類があります
まとめ
ネクタイありに向く
レギュラー,ワイド
セミワイド,ホリゾンタル
ネクタイなしに向く
ボタンダウン,ワンピース
カッタウェイ
クールビズにおすすめ
カッタウェイ,ボタンダウン
ワンピース
その他にも多数ございますので
ご興味ある方は遠慮なく
お問い合わせください
お問い合わせはこちら◀︎クリック