ブログ

ダイエット・ボディメイク

ランニングだけで痩せるのは非効率

vol.928




札幌・小樽を中心に活動する
アスリート専門のスーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!



『アスリートの"不"を解決』



この想いで今日も仕事に臨みます!



今日で4月も終わりですね



今月は久しぶりに
300km走りました



しかしながら
ちっとも痩せませんでした笑



やはり40代後半になると
運動だけではなかなか痩せません



食事特に夕食の摂り方が
大切になりますね



ということで

『痩せるならランニング
より食事改善』

のブログです



ランニングだけで痩せるのは非効率



『夏になって薄着になる前
に体を引き締めよう』

とランニングに
取り組み始める
方がいらっしゃいます



自分が走っていてこういう
ことを言うのはあれですが

『ランニングだけ』

で痩せようとする

のは実は効率が悪いです



ランニングで消費する
カロリーというのは
非常に少ないです



どれくらいかご存知ですか?



だいたい1km走ると体重と
同じカロリーを消費すると
言われています



例えば59kgの私が10km走って
やっと消費カロリーは590kcal
くらいなんです








私も大好きな

『ポテトチップス』

何カロリーでしょうか?



100gあたり554kcalです!



かなりの高カロリー食品ですね!
ただ高カロリーのものほど
美味しんですよねぇ



話を戻します



1時間ランニングをしても
ポテトチップス100g食べたら
ほぼチャラということです



ポテチの100gなんて
あっという間ですよね?
私は秒殺です!!



それにポテチだけじゃありません
だいたいビール飲みます



ビール350mlあたりのカロリーは?



サッポロクラシック




サッポロクラシック
350mlだと

1本あたり140kcal

です



ということは、毎日10km走っても
ポテチ100g食べてビール350ml
飲んだら



消費カロリー:590kcal

摂取カロリー:554kcal+140kcal=694kcal



となりカロリーオーバー
ということになります



いかにランニングの
消費カロリーが少ないか
お分かり頂けると思います



痩せるためには

『まずランニング』

という考えはやめましょう!



もちろんランニングには

『頭がスッキリする』

『刺激が入って足が細くなる』

などの効果があります



が、単純に痩せることだけ
考えるならランニングは
オススメではありません



また、筋肉がついてないうちに
有酸素運動を重ねてもあまり
効果がないという研究結果も
出ています



まずは『食事改善』



私自身5年前まで166cm,75kg
で体脂肪率24%でした


かなり太ってました




今思えば何をするにも
面倒くさがってました



体が重いから動きたく
ないんですね







そして太ってた頃はポテチの
『ビックパック』1袋食べて
ビール3本飲んでました



ポテチビックパック⇨952kcal
350ml×3本⇨420kcal

T/L 1372kcal



この他に3食食べてましたから
太るに決まってますよね
塩分も糖質も過多です



案の定検査に引っかかりました



引っかかったのを機に改善に
取組み、現在は健康です



その時に真っ先に取り組んだ
のも運動ではなく
『食事改善』でした



私がやったのは3つ



1.20時以降食事をしない

2.タンパク質を1日『体重×1.5-2g』摂る

3.水を1日2リットル飲む




以上の3つを継続し


166cm

58〜59kg


になりました



体脂肪率は


夏は8〜10%

冬は10〜12%


をキープしています






『走ってるからでしょ?』
と言われますが違います



『走ってるからキープ出来ている』
とすると、全く走れなかった時期
でもキープ出来た説明が出来ません



やはり『食生活』第一です



どんなに運動していても
食生活が乱れていたら
必ず太ります



私自身食生活改善のために
色々と勉強しました



『食生活改善して痩せたい!』

『痩せてビシッとスーツを着たい!』

とお考えの方



喜んでお手伝いさせて頂きます



お気軽にお問い合わせください



お問い合わせはこちら◀︎クリック

Copyright(c) SARTORIA FISTY. All Rights Reserved.