ブログ

スーツ

アンコン

vol.937




札幌・小樽を中心に活動する
アスリート専門のスーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!



『アスリートの"不"を解決』



この想いで今日も仕事に臨みます!



ステキなスーツをご紹介



皆様にご覧頂きたい
ステキなスーツが
お仕立てあがって参りました

サッカースーツ


あるお客様が
『カジュアルシーンや休日用』
のため仕立てたスーツです



夏素材の『サッカー』
使用した清涼感あふれる
1着となりました



ジャケットをご覧ください






肩パットも裏地もありません



このようなジャケットを
『アンコンジャケット』
と言います



今日は『アンコンジャケット』
についてご説明します



アンコンジャケットとは



『アンコンジャケット』の

『アンコン』は

『アンコンストラクテッド』の略で

『非構築的』という意味です



普通のジャケットとどう違うのか
と言うと、裏地・芯地・肩パット
などの副資材がなくソフトに
仕立てられている点が
違います







テーラードジャケットは通常
裏地・芯地・肩パットなどを
使用し、組み立て、シルエットを
作っていきます



が、このアンコンジャケットは
それらを省くことによって通常の
ジャケットとは違ったシルエット
と着心地を楽しめるのです



アンコンジャケットの
メリットをまとめると・・


①テーラードジャケットでありながら
柔らかいシルエット
さりげなくて、気取っていない
雰囲気が持ち味



②ビジネスやフォーマルシーン
だけでなく、ドレスダウンした
カジュアルな着こなしにも合う



③軽くて、動きやすい
裏地がないので、春夏の
クールビズ
に最適



テーラードジャケットと言えば
カチッとしたウール素材の
フォーマルなものを想像します



が、このアンコンジャケットは
テーラードでありながら
ソフトなシルエットのため
フォーマル過ぎず、カジュアル
過ぎないのが特徴なのです



もともと裏地・芯地・肩パットを
つけない構造なので、ウールよりも
コットンや麻といった素材の方が
相性がよく、その素材感もこの
ジャケットの「気取らなさ」を
一層引き立てます



フォーマルにもカジュアルにも
対応できるシルエットだからこそ
シーンを選びません



ビジネスのシーンでは
ビジネス・シャツにネクタイ
そして、ウールやコットンの
パンツなどに合わせればOK



ビジネススーツほどフォーマル
にはなりませんが、フォーマルさの中にも
お洒落な装いができるのが
アンコン・ジャケットです



また、カジュアルなシーンでは
インナーにカジュアルシャツ
やTシャツ、ニットなどを合わせ
ボトムはジーズンやチノパンなどで
のコーディネートがオススメ




アンコン・ジャケットが通常の
ジャケットと比べて優れているのは
その機能性



裏地や芯地がないので通常の
ジャケットと比べて軽くて着やすく
着た時も動きやすくなります



さらに、裏地がないため暑い夏
には通気性のよい涼しいジャケット
として活躍します



その場合、コットンや麻の素材
のものを選ぶとよいでしょう



今回のお客様は『サッカー』
素材で、ボタンも高瀬貝を
使用し涼しげな感じに仕立てました





また袖にのみ裏地をつけて
袖をまくっても着られる
仕様にいたしました





早くお客様にご試着頂きたいと
今から楽しみにしています
気に入って頂けるといいのですが・・・



『アンコン』気になるという方は
お気軽にお問い合わせください!



お問い合わせはこちら◀︎クリック









Copyright(c) SARTORIA FISTY. All Rights Reserved.