ダイエット・ボディメイク
vol.944
札幌・小樽を中心に活動する
アスリート専門のスーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!
『アスリートの"不"を解決』
この想いで今日も仕事に臨みます!
ゴールデンウィークが
明けて一週間が経ちました
今年は新型コロナウイルス
感染拡大防止のため外出自粛
要請が出されていました
ですのでゴールデンウィーク中は
家で過ごしていたという方も
多いと思います
どこにも出かけられず家に
いたらすることはひとつ
『食べて飲む』
今週はゴールデンウィーク中の
『コロナ太り』の投稿が多く
目につきました
多くの方がゴールデンウィーク
中に増えた体重を減らそうと
ダイエットに励んでいるようです
ダイエットに欠かせないもの
ダイエットに絶対欠かせない
ものがあります
なんでしょう?
そうです。
『タンパク質』
です。
なぜタンパク質が
必要なのでしょうか?
『タンパク質』は別名
『プロテイン』とも呼ばれます
筋トレやその他トレーニングを
している人たちがよく水に
溶かして飲んでいる粉末状の
あれです
あれがつまりは
『タンパク質』
になります
実は水分を除くと体の約半分を
占めているのが『タンパク質』
なのです
それだけ重要な構成成分
ということです
筋肉はもちろん、髪の毛や爪
皮膚や内臓、骨などあらゆる
組織の主成分となっています
強い身体を作り
コンディションを整えるには
『タンパク質』は必要不可欠です
筋肉から水分を除いた重量の
約80%は『タンパク質』です
身体作りにおいては
トレーニングで筋肉にダメージが
与えられ、その修復のために
『タンパク質』が使われ
より強い筋肉が作られます
これを"超回復"と言います
より強い筋肉を作り出すためには
『タンパク質』がしっかり補給
されていることが大切なのです
『タンパク質』が不足すると
・筋肉量の減少
・体力の低下
・貧血
などの悪影響が起こります
『食べないダイエット』で
一番問題なのが『タンパク質』
が絶対的に不足することです
日本の食事では
『糖質・タンパク質・脂質
ビタミン・ミネラル』
の5大栄養素のうち糖質の
占める割合が大変大きいです
大体60%ほどと言われています
お米や麺類が主食ですから
当然です
糖質というのは脳や体を動かす
直接のエネルギー源です
糖質を摂らなくても脳を働かせる
『ケトジェニック』というのも
あるのですが今日のところは
ひとまず置いておきます
糖質摂取の比率は
昼>朝>夜が理想というのが
私の意見です
夜はそんなにエネルギー
必要ないです
特に私のように9時半に
寝てしまう人間には
夕飯で糖質は
ほぼ必要ありません
夜糖質を控えめにするように
なってからは体重も体脂肪率も
安定しています
その分朝、昼は糖質しっかり
摂るようにしています
タンパク質の摂取量
一般的に成人男性が約60g
女性が約50gというのが
一日あたりの
推奨量と言われています
トレーニングをしている方は
一日あたり体重×1.5~2.0g
ぐらいが必要量です
食事だけではなかなか一日分
を賄えない場合はプロテインを
補助食品として活用します
食事では『タンパク質』のみを
摂るのは難しくそこに
脂肪分も含まれてしまいます
体脂肪を増やしたくない場合は
脂肪分がほとんど含まれずに
タンパク質のみを効率よく摂れる
プロテインがオススメです
SARTORIA FISTYに出来ること
『タンパク質』がとても重要と
いうことがお分かり
頂けたでしょうか?
トレーニング後にプロテインを
飲むことが推奨されているのも
筋肉を作り出すために
必要不可欠だからです
SARTORIA FISTYでは
ただスーツをお仕立てする
だけではありません
私自身数年前まで
お世辞にもスーツが似合う
体型とは言えませんでした
そこから一念発起して
食事改善とボディメイクを
学びました
私自身の経験を活かして
ボディメイクと食事改善で
お客様の理想のスーツ姿
になるお手伝いしたいと
考えています
『肉体改造してスーツを着たい!』
というあなた!
ぜひお待ちしております!
お問い合わせはこちら←クリック