ブログ

マラソン

私が走る意味

vol.945



札幌・小樽を中心に活動する
アスリート専門のスーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!



『アスリートの"不"を解決』



この想いで今日も仕事に臨みます!



一昨日発売の情報誌

『O.tone』



『私が好きなこの一冊』

というコーナーに
出させて頂きました



何名もの方から

『見ましたよ!』

という連絡を頂きました






やはり10年以上も続いている
情報誌というのは
ファンが多いんですね



弊店もそうなれるよう精進します!



私が走る意味



マラソンを始めてから
5年が経ちました



元々はダイエットのつもりで
始めたランニングでしたが
いつのまにか走ることそのものを
楽しむようになっていました



そしてマラソンに出場する
ようになりタイムを縮める
ことに喜びを感じるように
なっていました



残念ながら2018年の春先は
貧血で走れず、それ以降は
新しい仕事を早く軌道に
乗せることを主に考えて
いたため、走れませんでした



そのためここ2年はレース
に出場することは
ありませんでした


しかし、仕事もだいぶペースが
掴めてきた最近、春からは
また走り始めています



一時期は、美しくスーツを
着るための肉体改造や
体型維持のためにランニング
や筋トレ、食事の方法をお伝え
したいと考えていました



そして以前太っていた私が
肉体改造して体型を維持し
自分に合ったスーツを装うことで
得た自信を皆様にもお届け
したいと思っていました



『装うことで生まれる自信を届ける』



SARTORIA FISTYの
コンセプトです



自信を得るためには
『肉体改造』『体型維持』
必要です

数年前の自分




この体型では自信は持てません
お客様に対して説得力も
ありません


肉体改造後


今はあります



肉体改造を自分の意思で
やり終えたこと
リバウンドせず体型維持が
出来ていること



『装うことで生まれる自信を届ける』



私がお届けしたい思いです



『ランニング』『筋トレ』『食事』
などを交えながら
お客様が自信を持てる
サポートをしたいという
思いは変わりません



しかし、やはり自分自身が目標を
持って日々生活したいという
思いがまたムクムクと
湧き上がってきました



『タイムを縮めたい』


『サブスリーを達成したい』




最近また強く思っていることです



2年間のブランクは大きいと
思いますが、諦めずケガに
気をつけて50歳までに

『サブスリー』

達成します!















Copyright(c) SARTORIA FISTY. All Rights Reserved.