日記
vol.972
札幌・小樽を中心に活動する
アスリート専門のスーツ仕立て屋
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!
『アスリートの"不"を解決』
この想いで今日も仕事に臨みます!
小樽南ロータリークラブは
新型コロナウイルス感染症
対策基金へ100万円を寄附した
6月12日(金)10:00から
市役所2階市長応接室に
小笠原会長・林正章幹事
ロータリー財団濱本進委員長が
訪れて贈呈式を行い、迫俊哉市長に
目録が手渡され、市から
篤志者表彰が行われた
迫市長は
「趣旨に沿って有効に
使わせてもらいたい」
と感謝した
小笠原会長は
「小樽市が立ち上げた基金へ
寄附し、使い道については
市に任せる。市内の企業の
支援等に使うと聞いている」
と期待した
同クラブは、1960年2月5日に
創立され、今年で
60周年を迎えた
様々な職業の会員で構成され
その経験と知識を活かして
社会奉仕活動に取り組み
世界理解・親善・平和を
推進している
今年1月15日には、60周年の
記念事業として、市の図書館の
児童図書の充実のためにと
60万円を寄贈
絵本400冊の購入に充てられた
また、毎年、市内高校の
卒業生の中から優秀な
生徒を表彰している
私が所属している小樽南
ローターリークラブが
小樽市の新型コロナウイルス
感染症対策基金へ
寄付を行いました
通常小樽南ローターリー
クラブは金曜日のお昼に
例会を開催しています
しかしながら、2月中旬から
コロナウイルス感染拡大防止
のため例会は開催されていません
7月くらいから様子を見ながら
例会も再開されるようですが
再開後もこういった有意義な
活動を続けていきたいと思います