スーツ
vol.1073
美しいスーツ姿は
引き締まったカラダづくりから
日本でただ一人
見栄えるスーツとカラダ
を仕立てる専門家
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!
『スーツは男を魅力的に見せる
ものでなければならない』
『装うことで生まれる自信は
美しいスーツと引き締まった
カラダで作られる』
先週、発足した菅内閣の
支持率が62.3%に上り
自民党の支持率も53.9%
に跳ね上がったようです
19日、20日に行ったANNの
世論調査によりますと
菅内閣の支持率は62.3%に上り
支持しないと答えた人を
大きく上回りました
菅内閣に取り組んでほしい
政策については、
新型コロナウイルス対策が
26%で最も多く、次いで
経済政策、年金・社会保障制度
と続いています
新内閣発足時は大体
支持率高めなので
特に思うことはありません
さて、仕立て屋的には
新内閣発足の度に気に
なっていることがあります
それは閣僚のみなさんの
お召し物
そう『モーニングコート』に
関してです
モーニングコートとは
普通の方は結婚式で父親が
着用する服という
認識だと思います
普段は着る機会ないですよね
モーニングコートは
昼間の時間帯で
最も格式の高い正礼装に
あたるの種類の礼服です
18世紀の英国貴族が
朝の日課とした乗馬の後
そのまま宮廷に上がれる
ように礼服化されたことが
デザインのルーツと
されています
ジャケットとベストは
黒の共地、前裾が斜めに丸く
なったモーニングカットや
カッタウェイカットと
呼ばれる形で、
衿は剣先のように
尖ったピークドラペル
前あわせはシングルブレスト
という生地を重ねない形で
ボタンはひとつ
パンツは黒とグレーの縞模様
コールパンツと呼ばれる物を
合わせるのが正式です
以上がモーニングコートの
説明です
現代に正装として定着する
までは朝の散歩着でした
名前だけが残り『モーニング』と
なっているわけです
ただし日中しか着ません
ルールとしては18時までです。
よく、内閣発表後の大臣の
認証式で夜でもモーニングを
着ているのを見かけます
というかほぼそうですね
あれはもともと日中にやる
予定だったのが、時間が
ずれこんで夜になって
しまった形です
天皇陛下を待たせているし、
室内での行事ということで、
モーニング姿のまま
行っているようです
認証式が終わったら夜
なんだからスーツに
着替えればいいのにと
思うのは職業柄だから
なんでしょうね
『夜なのにモーニング』
という新内閣発足の度に
不思議に思うことを
書いてみました