スーツ
vol.1084
美しいスーツ姿は
引き締まったカラダづくりから
日本でただ一人
見栄えるスーツとカラダ
を仕立てる専門家
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!
『スーツは男を魅力的に見せる
ものでなければならない』
『装うことで生まれる自信は
美しいスーツと引き締まった
カラダで作られる』
スーツのアイロンかけ
先日お客様から
『シャツのアイロンは分かり
ましたけどスーツのアイロン
はどうされてるんですか?』
という質問を頂きました
今日は私がやっているスーツ
のアイロンがけをお伝え
しようと思います。
私はスリーピースなので
①ジャケット
②ベスト
③パンツ
に分けてご説明します。
前提として着用後は
ブラッシングを欠かして
いないことはご承知
おきください。
①ジャケット
スチームアイロンでシワと
ニオイをとります
私が使っているのは
ティファーフガーメントスチーマー
Panasonicさん、
アイリスオーヤマさんの
スチーマーも使ったこと
ありますが、これが一番
スチームの量が多い気がします。
ちょっと湿るくらいスチームを
かけたらあとはそのまま
置いておけばシワは伸びます。
ウールの『復元性』という
やつですね。
これに限らずスチーマーは
ジャケットにはオススメです
ただ
シャツには向いていません
シャツのシワはスチーマー
では取れにくいんですね
シャツにはアイロンが
オススメです
②ベスト
ジャケット同様スチームで
蒸気をあてて軽く湿らせて
あとは置いておくだけです。
③パンツ
ジャケットやベストはそんな
に面倒はないと思いますが
パンツは面倒だと感じている
方が多いかもしれません
特にクリース(パンツの線)を
キチンとつけるのがめんど
くさいと思う方は多いかも
でも全然面倒じゃないですよ!
必要なのはスチームアイロン
と当て布のみです
アイロンを直接当てる
のは厳禁です!!!
生地のテカリの原因になります
当て布はマスト!
と覚えてください
パンツのクリースラインを
合わせたら当て布をして
上からスチームアイロンで
押さえるだけです。
もちろん両足重ねてやらずに
片足ずつやってくださいね
時々キチンとクリースが
入っているかどうか確認
しながらかけてください
シワがあるところには
スチームを噴射させて
シワとりをして下さい。
『どこまでやったらいいの?』と
いう疑問があると思いますが
前側の太ももと両足の付け根
のラインあたりまでやれば
十分です。
それを前後でやればキレイに
クリースラインが入ります。
キレイにクリースラインが
復活しました。
簡単じゃないですか?
クリースラインが入っている
といないのではスーツ姿で
最も大切な『清潔感』が
全く違います。
数回パンツを履いて
『クリースラインが消えてる!』
と思ったら上記の方法で
すぐに出来ますので
ぜひやってみてください。