シャツ
vol.1294
美しいスーツ姿は
引き締まったカラダづくりから
日本でただ一人
『体重を減らす仕立て屋』
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!
『スーツは男を魅力的に見せる
ものでなければならない』
『装うことで生まれる自信は
美しいスーツと引き締まった
カラダで作られる』
先日自宅マンションの
IHクッキングヒーターが
『パチン』
という音とともに突然消えて
以降電源が入らなくなりました
奥さんが色々と調べてましたが
どうやら寿命だったよう・・・
21年も経っているので
当たり前と言えば当たり前
今まで良く働いてくれました
お疲れ様でした🙇🏻♂️
シャツの寿命の見分け方
IHクッキングヒーターに
寿命があるように服にも
当然寿命があります
今日はシャツの寿命の
見分け方をお伝えします
『穴があいている』
『破れている』
これらは誰がみても
当たり前なので除外します
『破れていないし穴も
あいてないのに寿命なの?』
と聞かれることも
ありますが明確に
『寿命です』
とお答えします
さてそれはどんな状態の時か?
↓こんな状態の時です
『カフスがほつれて生地の一部が
剥げ落ちてしまったら寿命』
↑カフスが正常なキレイな状態
もう一つ
『襟元がほつれて
剥げ落ちていたら寿命』
↓こんな状態です
↓正常なキレイな襟元
比べてみると一目瞭然ですね
首元もカフスも摩擦で
消耗しやすい部位です
真っ先にここが剥げ落ちたり
ボソボソになってきます
カフスは意外と他人の目に
つきやすい場所です
いくらスーツをピシッと
決めていてもシャツが
↑のような状態では台無しです
自宅で洗濯をする場合でも
クリーニングに出す場合でも
着る前にちょっとカフスと
首元を見てシャツの状態を
確認するようにしましょう!
LINE公式アカウントを始めました
ご登録よろしくお願いします🤲
ご登録の方には『着こなしNG集』をプレゼント!
▼登録はこちらから
こちらをクリック