ブログ

スーツ

人間もスーツも休息が大切

vol.1308



美しいスーツ姿は
引き締まったカラダづくりから


日本でただ一人

『体重を減らす仕立て屋』


SARTORIA FISTY

の拝田昇です!



『スーツは男を魅力的に見せる
ものでなければならない』



『装うことで生まれる自信は
美しいスーツと引き締まった
カラダで作られる』



昨日は仕事はお休み



朝は小樽市倫理法人会の
モーニングセミナーに参加し
午後からは長女の吹奏楽部の
定期演奏会に行ってきました










中学3年の長女は
これが最後の定期演奏会



3年間よく頑張りました



道内での活動は終了ですが
今年は11月13日に東京で
全国大会があるようで
それがホントにホントの最後



中学生活の最後に
全国大会に出場出来る
なんて素晴らしい



仲間と良い思い出を
作ってきて欲しいです



好きなことなら
休みがなくても大丈夫




久しぶりのお休みでしたが
調べてみると最後のお休みは
9月19日だった模様



1ヶ月以上・・・
全然気づかなかった



好きなことを仕事にしていると
夢中でやれるからいい



感覚としては遊んでいる感じです



仕事のような遊び
遊びのような仕事



好きを仕事にした幸せを感じます



夕方5時30分に演奏会の
後片付けを終えた娘を迎えに



帰宅後お酒を飲んでいたら猛烈な
睡魔に襲われ20時に撃沈



目が覚めたら3時2分でした



寝て目が覚めたら朝という
私にとって完全熟睡パターン



7時間も寝たのは久しぶり



体も頭もこの上なく
スッキリとした状態



7時間も熟睡したなんて
自分では感じてなかったけど
ちょっと疲れていたのかも



やはり休息は必要ですね



良いリフレッシュになりました



人間もスーツも休息が大切



人間に休息やリフレッシュが
必要なようにスーツにも
休みが必要です



いくらお気に入りのスーツでも
毎日のように着用していては
あっという間に疲弊してダメに
なってしまいます



今日はスーツの適切な
休ませ方をご紹介します



スーツの休ませ方



1.ブラッシング


2.ハンガー

3.スチームアイロン

4.クリーニング



休ませ方で大切なのは4つ
順に説明していきます



1.ブラッシング


お手入れでは


『1にブラッシング
2にブラッシング
3,4がなくて
5にブラッシング』


それくらいブラッシングは
大切です



1日着用したスーツには
チリやホコリがたくさん
付いています



これをこのままにしておくと
シワの回復が遅れ、スーツの寿命
が短くなってしまいます



ですからブラッシングだけは
必ずするようにしてください



これをやるとやらないとでは
スーツの持ちが全く違います



オススメのブラシは
イギリスの『KENT』



私は家でもお店でも使用
しています



amazonで¥3,000くらいで
買う事ができます






ジャケットの
ブラッシングはホコリを
掻き出すイメージでまず
下から上に強めにかけます



そのあと上から下に毛並みを
整えるように優しくかけます


毛並みをきちんと整える事で
毛玉が出来にくくなります



2.ハンガー



当たり前の話ですがスーツは
着ている時間より休んでいる
時間の方が圧倒的に長いです



週に1回12時間着用としたら
残りの156時間は休んでいる
わけです



その休んでいる時間を
どう過ごすかも重要です



ジャケットは着ている状態に
近づけるため肩先の厚みが
5cm以上ある太いハンガーを
使用してください



クリーニング店の薄い
プラスチックハンガーや
針金のハンガーなどは
決して使用しないでください



形崩れの原因となります


当店のオリジナルハンガー

肩先の厚さ5.5cm

着ている状態に近くなります



ブラッシングの後は丸一日
陰干しをしてください



陰干しとは直射日光の当たらない
風通しのいい場所に
吊るしておく事です



1日着用したスーツから完全に
汗が抜けるのには72時間
必要と言われています



まずは丸一日陰干ししてその後
クローゼーットにしまいましょう



陰干しせずにクローゼットに
しまうと汗が抜けずに
クローゼットの中や他の
スーツにニオイがうつります






パンツはウエストを
下にして吊るします



ブラッシングはジャケット
とは逆に上から下に強めに
下から上に優しくです



その後ベルトをつけたまま
丸一日吊るしておきます



ウエストとベルトの重みで
シワはとれます
霧吹きを使うのも効果的



丸一日陰干ししたらベルトを
外してクローゼットに
しまいましょう



3.スチームアイロン



スチームアイロンはシワ取りや
ニオイ取りに大変効果的です



蒸気が繊維の間に入り込んだ
ニオイの元となる汚れを
はがし取ってくれます



またタバコを吸う方やスーツに
ついた食べ物のニオイ
加齢臭などが気になる方は
ぜひスチームアイロンを
試してください



ニオイをとってくれる他に
生地をふんわりと立たせて
くれる作用もあります



1点気をつけるのは

『生地にアイロンを
直接つけないこと』


テカリの原因になってしまい
ますので


スチームアイロン



4.クリーニング



スーツを2,3回着たら
クリーニングに出す方が
いらっしゃいますが
それはやめましょう



ドライクリーニングは有機溶剤
でスーツを洗いますからあまり
頻繁にクリーニングすると生地
を痛めてしまいます



食べ物を落としたとか
ワインこぼしたなどの時は
仕方ありません



虫食いの原因になりますので
すぐにクリーニングに
出してください



それ以外では普段から
ブラッシングと陰干しを
心がけておけば頻繁にクリーニング
に出す必要はありません



シーズンの終わりに
1度で十分です




『汗のニオイが気になる』

と言ってクリーニングに出す方
がいらっしゃいますが
水溶性の汚れ(汗、血液等)は
ドライクリーニングでは落ちません



その場合は『ウォータークリーニング』
『汗抜き』という処理をお願い
してください



ただしやっているお店と
やっていないお店がありますので
ご注意を


以上がスーツを休ませる
際に必要な方法です



参考になれば幸いです



LINE公式アカウントを始めました

ご登録よろしくお願いします🤲

ご登録の方には『着こなしNG集』をプレゼント!

▼登録はこちらから

こちらをクリック

Copyright(c) SARTORIA FISTY. All Rights Reserved.