コート
vol.1311
美しいスーツ姿は
引き締まったカラダづくりから
日本でただ一人
『体重を減らす仕立て屋』
SARTORIA FISTY
の拝田昇です!
『スーツは男を魅力的に見せる
ものでなければならない』
『装うことで生まれる自信は
美しいスーツと引き締まった
カラダで作られる』
明日3日から道内冷え込み強まる
上空に強い寒気が流れ込む影響で
道内は3日から冷え込む見込み
4日は札幌や旭川などでも
雪が降る可能性があり
札幌管区気象台はタイヤ交換
などの準備を呼び掛けている
気象台によると、道内は2日に
寒冷前線が通過した後、4~6日に
かけて上空1500メートル付近で
降雪の目安となる氷点下6度以下の
寒気が流れ込む
札幌や旭川では週末にかけて
最高気温が平年より低くなり
特に4日は平野部で初雪の
可能性がある
峠などの山間部では雪が積もる
ところがある見通し
8日以降は、気温が平年並みか
高くなる予報となっている
初雪の便りが届くと
いよいよ冬の到来という
感じですね
今週末5日〜7日まで東京出張
なので明日の朝一番で奥さんの
車のタイヤ交換済ませる予定
まだノーマルでも大丈夫とは
思いますが、念のため
早め早めの備えが安心ですね
コートの作法
寒くなるこれからの季節
外出時にコートはマストです
しかしながら
『お客さまのお宅』
や
『お取引先の企業』
にお邪魔する際いつコートを脱ぎ
いつ着たらいいのだろうと疑問を
持つ方もいらっしゃると思います
コートを脱ぐタイミング
お客さまのお宅でも
お取引先の企業様でも
コートは
玄関の外
で脱ぐのが基本です
お取引先の企業様が
集合ビルなどの場合は
エントランスで
コートを脱いで
も構いません
雨が降っている
吹雪いている
などの事情で外で脱ぎづらく
着たままビルに入ってしまった
場合は企業の
受付で名乗る前には必ず脱ぐ
ようにしましょう
脱いだコートは
歩いているときは手に持ち
面談や面接などの際はたたんで
鞄の上に置くか椅子の座席
に置くのがマナー
です
コートのたたみ方
コートは裏返しに畳むのが基本
なぜならコートの表面は外気に
触れているため見た目以上に
汚れています
また花粉なども付着します
裏返しにするのはその汚れや
花粉を室内に持ち込まないため
ビジネスマナーの基本ですので
絶対に覚えてください
コートのキレイなたたみ方
コートをたたむ時は
ただ裏返しにすれば
良いわけではなくありません
会社内で持ち歩いたり
置いたりしてもきれいに
見える正しいたたみ方を
知っておきましょう
1.『両手を肩に入れる』
2.『手のひらを合わせるように
コートの肩を合わせる』
3.『コートの片方の肩を
裏返して反対の肩に重ねる』
4.『コートを折り畳む』
『画像はスプレーモ様より』
折りたたんだコートは
『カバンの上に置く』
又は
『椅子の座席に置く』
のどちらかにしましょう
コートハンガーがあるからと言って
『お使いください』
と勧められる前に自ら
コートを掛けるのはNG
『マナーを知らない人』
と思われる可能性大です
お気をつけください
まとめますとコートは
『玄関先で脱ぐ』
『室内では裏返す』
『置くときは畳んで
カバンか座席の上』
以上です
LINE公式アカウントを始めました
ご登録よろしくお願いします🤲
ご登録の方には『着こなしNG集』をプレゼント!
▼登録はこちらから
こちらをクリック